イメージ 1 とにかく・・・、マノワールがお休みの日はキッチンパラダイススタジオにこもりきり。 こんな青春でいいのだろうか・・・(笑)。

一曲作り、ピアノアレンジをし、5曲の譜面と音源を送り、シャンパーニュ組曲独奏を練習し、はなみほの打ち合わせ、7曲の移調記譜、来週のセッションの資料作り。 ぜいぜい・・・。

はなみほは7月24日(土)の夜、二子玉川ライラさんにて15曲の予定です。 うち一曲だけ以前(去年)も演奏した曲。

こ~んなところがHANAMI(写真)のキーであろうと採譜したのに、半分は「一音下げる、もしくは半音下げる」となりました。

去年の曲もね。

ということは・・・、うふっ、HANAMIさん、音域が低くなりましたね。 いやいや、失礼、低い音が美しくなりましたね、(と言っておこう・・汗)。

歳月を重ねると一般的に声が低くなります。 昭和歌謡の名シンガーさんたちも、セルフカバーやリバイバルで、キーを低く変えていることも多いですね。

マミーは電話の声はなるべく暖かく聞こえるようにしていますが、ちょっと低めだと、お客様も「をっ、年配の(苦笑)スタッフだな」と安心するみたいです。