
ここで、レポはさみます。 お正月あけらしい、和のいでたちのお2人。 お母様からのお手紙で「子供と一緒に私も成長してきました」という一節が、よかったです~。
そして、デザートビュッフェが始まるころ、すっ飛んで、横浜へ。 今月のMUSIC SALONはボブ・ディランとスティーヴィー・ワンダー特集。 ソウル・ブルース界で名の知られたオカチさんのドラム、去年の7月以来二度目のご一緒です。 この方の芸はね、100人のドラマー演奏を聞いても、絶対に聞分けられます。 気持ちよくハネテいます。 そして、初対面CHIIDANGさんのマンドリン!
なかなか充実したひとときでした。
そして、次なるタスクフォースは、某プライベートコンサートにご招待いただきまして、凄いお顔ぶれなのです。
三枝成彰さんのアレンジによる12人のチェリストコンサート。 指揮は大友直人さんです。 釜洞祐子さんのソプラノも交えながら、日本の古謡や三枝さんのオリジナルアリアなどを演奏されました。
何と言ってもアレンジが素晴らしかった。 三枝さんの「チェロの音域は人間の音域に近い」というお話と「チェロの高音域で音程が危うくなる感じが好き」という照れながらの解説が面白かったです。