イメージ 1 今日出会ったアーチストは日系オーストラリア人。 がしかしフランスのエスプリを持っていらっしゃる。 11月26日から1月31日まで旧フランス大使館でNO MAN’S LANDという様々な国の様々なアーチストのイベントが行われます。 興味深いですよ~。

ベンジャミン・スケッパー君(29歳)はチェロ奏者です、このイベントではチェンバロ奏者とインプロヴィゼーションDUOをされます。

インプロヴィゼーションがいかにパワーがあり、アナログがいかに心地よいか(リズムや音程にうねりやなまりがあるなど)、という点で共感いたしました。 同じような価値観を持っているアーチストさんとは、会った瞬間に何かを感じますね。

さて、「はなみほ」冬の陣の打ち合わせ。 17曲のキー、構成、ヘッドアレンジを決めてまいりました。 

このたびは冬の歌というメインテーマのほかに、男性シンガーの曲を半分以上盛り込んでおります。 

五木ひろしさんの曲をハービーハンコック調に、とか、アリスの曲をボサノバでとか、楽曲が別ものように生まれ変わります。 ましてHANAMIの声ですから。 でも、決して無理やりアレンジしているのではなく、極々自然な感じです。 こちらも、きわめてインプロヴィゼーション&アナログです(笑)。

http://music.geocities.jp/mihoinnosong/hanamiho.html

どうぞ、お楽しみに・・・。