
SOLの月一セッション。 来月、イベントで演奏する曲を、特別バージョンに仕立てて。 今回はベース清水を存分にフィーチャーします。 (従来ピアノソロのところでマミー弾くのやめちゃうとかね・・・うふふっ)
3日前に来年初頭狙いの新曲をメンバーに配信したところ、「来年まで待てない」という男子部(笑、ドラム&ベース)のコメントで、本日バンドアレンジに入りました。 16ビート、完熟しているけれども乙女のような真っ直ぐな大人の女性のラブソング。
Aメロを、16ビートのハーフで作りこみましたが、これがいいんです。 一小節のフレージングやアクセントを、ハーフテンポで2小節で埋めていくわけですが、このスカスカだけどグルーヴしている感じが、曲のイメージにぴったりです。 がしかし、しっかり肝を据えないとこのグルーヴのよさがでないんですね。
アドリブソロもきっちりバックビートを感じないといけないです。 しかしいろいろ研究挑戦する場があって幸せ。