
シェフソムリエの伊東賢児が、「みほさん、これ聴いてくださ~い」とCDを2枚。 自分の演奏です。 ロックギター弾きです。 他のギャルソンが「え?みほさんロック聴かないでしょ」 いえいえ、マミーはロッカーなのですよ。 お店ではそう見えないかもしれないけど・・・(汗)。 伊東はなかなかのギターを弾きます。
さて、夕刻、青山で行われている国際交流イベント「都市と音風景」にちくっとだけ、参りました。 先日青学を案内していただいた鳥越けい子さん(サウンドスケープ専門の教授)の解説で、オーストリアの作曲家ガブリエーレ・プロイさんがレクチャー&コンサート。
兎に角興味深いです。 作品(サウンドコンポジション)の作り方、非常に共感を得ます。 がしか~し、お店に戻らなければならなくて、レクチャーの途中で退場。 コンサートは聴けず・・(涙)。
もうこれは個人的にけい子教授にねだって、試聴させていただくしかありませんなぁ。
ところで、ヨーロッパの作曲家組合は二つあって、ポップスとシリアスなんですって。