イメージ 1 さて、やはりお休みするとチャージ満タンです。 変なくらいです。

午後にシャンパーニュをバンドで演奏する、というプロジェクトの初回のリハーサルをいたしました。 メンバーのみなさま、激忙のスケジュールの合間をいただいて。 とても面白いアレンジが仕上がってまいりました。

伊谷希氏は、ドイツ兵器の様なESPストラトと、オベーション(なかなか見られませんぞ、彼のアコギスタイル)の二本差し、仁村茂氏は、フレットレス、フレットありの二本差し、小高和也氏はペダルなど、そしてマミーはKORG X-50を抱えて、嵐の中引越しのようです。(笑)

おまけに、ご覧のようなエフェクター陣。 上の写真がベースに、下の写真はギターにつながれておるのです。 やはり引越しのようです。(もう一度笑)

帰宅してから、一気に3曲作曲。(2曲インスト、一曲は歌詞がまだ半分) やはり刺激は大事ですね。 といっても全く本日のリハーサルとは違う、やさ~~~しぃ、マミーらしい曲です。 何故かこういう正反対なタイプの音楽のクリエイティヴ魂がどっくんどっくんしてくるのですねぇ。

最近「はなみほ」や「ミュージックサロン」を始めてから、昭和の特に前半のメロディーラインなどが、痛く心を打ちます。 じ~んとくるメロディにシンプルな歌詞を乗せたいものです。

今日の終わりは「アマレット」。