
鎌倉のブティックはとても特徴的です。 最初のお店では「ふ~む鎌倉らしい」と思っていても、だんだん洗脳されてきて、終いには、「これは普通のファッションだ」ぐらいの感覚になってしまいます(笑)。
お蕎麦だの、天麩羅だの、手焼きせんべいだの、麩まんじゅうだのあちこち食べて、江ノ島まで行って、生しらすを食べて、お土産をいろいろ買って(それも食べ物ばかり・・・苦笑)。
あ、そうそう江ノ島には弁財天さまがいらっしゃいます。 家内安全、商売繁盛、芸能上達の神様ですから、しっかりとおまいりしなくてはいけません。
大船の賑やかな昔ながらの商店街も少し散歩して、「○○年ぐらい前、ここでこういうことがあった」な話をいろいろ聞きながらの一日でした。