イメージ 1 今朝、PCが「使ってないアイコンを整理しませんか」コールを出してきたので、やってみたら、使ってないけれど使えるアイコンがありました。 

これまでずっと、手書き譜面などはコピーしてファックスだの郵送だのしていたのに・・・(苦笑)、「スキャナー」という子がいるではありませんか・・・(あっけ)。 すみません、これからは皆様、電子便でお届けいたしまする。 ←業務連絡的

今日から、かような秋仕様のスーツ。 スタジオ入り時間まで10分あったときにふと入ったユーズドショップにて、購入しました。 今日一日、いろいろな方に「今日のマダムのファッションはいつもと違うね」と言われましたが、そ、っそんなに派手ではないですよね。(汗)

さて、ディナータイムに大御所の俳優さんがご来店されました。 お連れ様をお待ちの間にお相手しておりまして、「今年の東京の夏は暑くなかったですねぇ。」「あ~そうだったの。2ヶ月間東京に戻っていなかったんだ。」 ずっと国内外をあちこちされていたそうです。 
年齢を重ねていくと、だんだんお付き合いする方が減っていくものですが、逆に増えていく、というのは素敵ですね。 お仕事に引退はあっても、人生に引退はないので、毎日、別れよりも出会いのほうが多い月日を送っていきたいものです。

「この店が好きなのは旨い物出してくれるのもあるけれど、静かなところなんだ。 静かというのは文字通りじゃなくてね。」 つまるところ、たとえ皆様にお顔やお声が知れ渡っている方でも、他のお客様が自然にされている、ということだそうです。

嬉しいお言葉です。 そしてありがたい。 お客様同志の「この店では・・・」という暗黙の了解みたいのがあるのですね。 賑やかなテーブル、若いカップル、ご家族、ご接待、様々なドラマが各テーブルで展開されていますが、

何ていうのかな、決して一つ一つのドラマが切れ切れになっているのではなくて、全てのテーブルで、また一つのシンフォニーになっている。

あ~、素敵なこと。