
お昼は93歳のおばあちゃまがご出席で、写真の「すずきと手長海老のパイ包み焼き、アルベールソース」を美味しい美味しいと、どなたよりも早く召し上がっておられました。 海老・帆立貝ムースと魚・海老を組み合わせた料理で、このアルベールソースというのが絶品です。 お魚の出汁(フュメ・ド・ポアソン)とお肉の出汁(フォン・ド・ヴォー)双方を使った、実にコクのある深いソース。
夜の乾杯の音頭は、ご覧の3歳のお嬢ちゃま。 「しらゆきひめ」の歌をとても上手に歌ってくれました。 その後、新郎さん(中学のときに全国大会で優勝しているスイマー)が、その肺活量を活かした、素晴らしい演芸(音楽系)をご披露してくださいました。
本日は音楽定休日。 ルーティンの練習だけです。 力を蓄えて、明日は、「壮大な地球観の曲」に取り組まねば。(笑)←いや、笑っている場合ではありません。(苦笑)
あまり力むといい曲が書けませんから、今日は適当に飲んで明日考えましょう。