イメージ 1 国家機密の仕事をしている甥っ子がディナーに来ました。 そうらしいです。 北のお話。

本日、素晴らしい充実でした。 教わること多いなぁ。 お昼の披露宴も桜とともに、いい想い出です。16:00からお芝居の千秋楽。 何度みても面白いです。 役者さんたちもスタッフの皆様も(って私もその一人ですが)凄い。

来年の桜の時期は「坂上さん家の~」ぱーと2をレストラン現場でやって欲しいです。 ちっちゃいくてもいい、歴史に残る文化(なんて、言うことでっかいですが)を残したい。 レストランの現場でレストランの芝居をするって、面白い・・・(のは、私だけ?・・汗)

は、ともかく、写真は怪しげですが、打ち上げです。 真夜中です。 8畳ぐらいのところに25人ぐらいがひしめきあっております。 

とっても学びました。 公演は嬉しいことに全て満席で、立ち見桟敷の日もありました。 そして、打ち上げてから、ようやく気付いたこと(やっとなの?ってすみません、マミーなかなか気付かなかった)

は、お客様に喜んでいただく音楽、を目指していたのだけど、その前に、あれでしょう。 役者さんたちが、気持ちよく心地よく芝居してくれる、そういう音楽を作ることが大事だったんですね。 そしてそれが結局はお客様が楽しんでくださることになる。

レストランと一緒なんだぁ。 ありがとうございます。 ほんと、こういう機会を頂いたって、私は運があるんだな。

そして、凄い再会。 このたびの、技術的にパートナーだったPAの望月さん。 JOYFUL NOTESの最初の六本木公演のときのPAさんだったのです。 打ち上げでお隣の席になって、お互いの横顔を見て、気がついたのです。 公演中はわからなかったのに・・・(笑)。

そんなものでしょうねぇ。 だからまた明日も元気に生きていきたい。 どんな出会い、再会があるか、今日は全然想像できないんだから・・・。

シアターギャングスターズさん、賞味期限さん、そとばこまちさん、豪勢堂ーHeatさん、真夏ちゃん、ぐっさん、監督さん、照明さん、望月さん、大江さん、沼さん、サンビックス(5ビックリまであと少し)さん、ありがとね。 マミー、心から感謝しています。 そして、あっちゃん、素晴らしい。 皆様のお芝居、できる限り、そっと見守りながら(あ~ここで出てしまう、聖母的キャラクター)見に行きたいです。