イメージ 1 桃の節句なので、ちょいとエントランスにお飾りを。 雪ですね。 台湾からのお客様方が「オオ、ユキ、ハジメテミタ」と盛んに写真を撮っておられました。 

ちっちゃいころ、まだ戦後まもなく(笑、そうでもないっか)でしたので、経済的ゆとりはなかったですが、お内裏様とお姫様だけのささやかながら、きちんと職人さんが仕事をした雛人形を買ってもらいました。 今でも湯河原の某所にしまってあります。

今日のレッスンは、ピアノアレンジ。 これが一番大好きなフィールドです。 シンガーソングライターの方の弾き語りアレンジを、さらに歌詞が伝わるように、感動が起こるように、アレンジ。 生徒さんはクリエイターだけあって、よく理解してくれます。 私も楽しい。

今朝からは、お芝居の音楽の試作に入りました。 脚本・演出の方のお話を伺っていると、これもアレンジがとても重要なようです。

エレピでのインストソロの練習も少しずつ始めました。 アコピと違うアレンジをしていきます。

今週の目標はもうひとつ、HERSELFの曲で、某シンガーさんにお渡しするデモ音源の制作。 これもアレンジを変えます。

ということで、アレンジウィークです。