うちのシェフは昔から「業界の暴れん坊」的な人ですが、修業時代はともかく、ほ~~~んとうに、特級クラスの面倒くさがりやです。

ので、常に周りに誰かがいないといけません(笑)。 だからかな、ありがたいことに、いろいろな方が「イノちゃんは元気?」と心かけてくれます。 マミーは倒れるわけにはいきません。 入院とか想像しただけで、恐ろしいです。 絶対にシェフより元気でいなくちゃね。 ← これ、半分愚痴です(汗)

閑話休題。 そういうわけで、健康のために、野菜をせっせと摂る井上家。 お正月のために我が家に仕入れた里芋50キロ、ようやく残り10キロぐらいになってきました。 そもそも50キロ仕入れるという桁外れは、どこから来るのか(笑)。

半分はもうイカレテしまっていますが、いいところを選って食べると、やはりまだまだ美味しい。 すごい生命力ですねぇ。

春野菜がそろそろ食卓に並びますね。 ほろ苦いのが春の味。 夏は辛い、冬は甘い、という野菜の本質は、命を感じますね。