ライラさんはミュージシャンにとって、実に気持ちのよいハコです。
インストDUOいかがでしたでしょうか。 そしてマニャン初体験の方々、面白かったでしょ。 満員を超えるお客様、ありがとうございます。

何と言っても気持ちよかったのはコラボレーションの「ジロンド河」。もともと「ボルドー組曲」のラストナンバーですが、これを西洋楽器のピアノとギターにシタール(インド)パーカッション(アフリカ&南米)、笛(アジア)が入り、世界一周してしまいそうでしたね。

ライラさん、次回の出演はHANAMIHOです。 JOYFUL NOTESでおなじみのジャズ&ポップスシンガーHANAMIと私が、半分マスタープロデュースで童謡から明治~平成の名曲を楽しく切なく面白く唄い、奏でます。 もしかしたらパーカショニストミウラ一号のサポートも入ります。 4月3日(金曜日)の8時から。 HANAMIは毎週木曜日銀座のMOMOKIというバーで歌っているので、もしよろしかったら予告編として聴いてみてください。 ジャズギタリスト永守健治さんとのDUOは、ロマンチシズムの頂点です。 3月6日荻窪のアルカフェさんです。

4月12日には久々になりますがJOYFULのワンマンライブ、田園調布のえんがわさんです。 沖縄民謡家のタケシィさんが三線で参加してくださいます。

やりたいこと沢山ありすぎて死にそう~~(幸)。

それとねシャンパーニュ組曲が完成したおりには、(多分ね)ドラマーの小高和也さんとのコラボレーションが実現しそう。

た~いへん(笑)。