イメージ 1 を、今日もいいお客様が多かったです。 ありがたし。
「いやぁ、これから銀座に飲みに行くのだけれど、マダム誘ったら、シェフに後で怒られそうだからなぁ。」

あ、そんなことおっしゃらないで、どぞどぞお誘いください。
そもそもシェフが居なければ、こんな幸せな商売は成り立たないし、シェフが居たら、新しい恋が成り立たないわけです。 う~む、人生はしがらみの数珠つながり・・(笑)← うふっ、冗談ですよ。

は、さておいて、恋といえば、今週末はバレンタインデーですね。 業務用のカレンダーにはチョコレートの日と書いてありました。 

そもそも女性から男性に、でなくてもいいし、チョコレートでなくてもよいのですが、国民的行事というのは、それはそれで大切にしたいものでもあります。 (そのくせ義理チョコというのが苦手で、毎年2月14日は知らぬ存ぜぬで通しておるマミーです。← 照れ屋)

今日は昼下がりから京橋店と恵比寿店を巡回。 シェ・イノは明治製菓さんのビルの一階です。 表では写真のごとく、寒い中身体を張って、社員の方々が元気にチョコレートを販売しています。
明治製菓さんは1926年からあの「明治チョコレート」を販売しているのです。 すごい歴史ですね。 いまだに100円ですからね。 文化ですよ、これはもう。

そして、恵比寿のドゥ・ロアンヌでは毎年恒例のアーモンドのチョコレートパウダーかけ、を販売。 これはお買い得。 なぜなら全部手作りだし、流通が入っていないのでお値打ち。 しかも大人の味。 いつもつまみ食いさせていただいておりますが、14日にお世話になる方のために購入もいたしました。(笑) 義理じゃないですよ。 マスター、よろしくです。(あ、言っちゃった・・笑)

そんなこんなで、恋の話ではなかったですね。