二子玉川の音楽バー「LIALEH(ライラ)」へ参りました。 本日は世界一周です。
まず、スラックキーギターのアベシさん。 ハワイの6弦ギターで、今日はGのオープンチューニングでした。 癒されます。
そして、イラン在住の北川さん。 2500年前からあるというスタールとタンブールの演奏。 様々な国の民族音楽の原型を聴いた気がします。
トリは、我らがぴかちゃんとミウラ一号のマニャンと、倍音音楽家の青山雅明さん。 さらに楽器も技も増えて、大変なトランスになっています。 何度も聴いているユニットだけど、毎回、前回を凌ぐパーフォーマンスです。 これは大事ですよね。
私もがんばろ。 必ず今までで一番いいパーフォマンスをしなくちゃね。
LIALEHは非常に心地よいバーです。 知らない同志のお客様も普通に会話して仲良くなってしまうような、大人のお洒落な、でも気取らないスペース。
来月の14日はこちらで、DUO BORDEAUXとマニャンのジョイントライブです。 その打ち合わせも軽くいたしました。
互いの演奏に参加するコラボレーションをいたします。 面白そう。 もう、想像するだけで、わくわくします。
ちなみに来月の10日は、このお店でHANAMIと永守健治のDUOライブです。 JOYFUL NOTESウィークですね(勝手に・・・笑)。
まず、スラックキーギターのアベシさん。 ハワイの6弦ギターで、今日はGのオープンチューニングでした。 癒されます。
そして、イラン在住の北川さん。 2500年前からあるというスタールとタンブールの演奏。 様々な国の民族音楽の原型を聴いた気がします。
トリは、我らがぴかちゃんとミウラ一号のマニャンと、倍音音楽家の青山雅明さん。 さらに楽器も技も増えて、大変なトランスになっています。 何度も聴いているユニットだけど、毎回、前回を凌ぐパーフォーマンスです。 これは大事ですよね。
私もがんばろ。 必ず今までで一番いいパーフォマンスをしなくちゃね。
LIALEHは非常に心地よいバーです。 知らない同志のお客様も普通に会話して仲良くなってしまうような、大人のお洒落な、でも気取らないスペース。
来月の14日はこちらで、DUO BORDEAUXとマニャンのジョイントライブです。 その打ち合わせも軽くいたしました。
互いの演奏に参加するコラボレーションをいたします。 面白そう。 もう、想像するだけで、わくわくします。
ちなみに来月の10日は、このお店でHANAMIと永守健治のDUOライブです。 JOYFUL NOTESウィークですね(勝手に・・・笑)。