イメージ 1 素晴らしい婚礼日和です。 木漏れ日が気持ちいぃ。 
さて、表題のEGG&CHIKENですが、急遽作ったインストのセッション用の曲題です。

ここで、早くも横道にそれて、料理の話。 ナポレオンがオーストリア軍に勝利したとき、マレンゴというイタリアの村で、村人が「何もおもてなしできませんが、このような料理で・・・」と鶏肉の煮込みにポーチドエッグを添えてお出ししたのです。

これが「プーレ・マレンゴ」というEGG&CHIKENを使ったフランス料理に昇華しました。

明日はぱっつぱつなスケジュールです。 まず朝はお昼、夜用の家人の食事を作って、お昼はみっちりレストラン営業。 

ぎりぎり五反田に着くと(道に迷ったらアウト)「ロッキー」というライブハウスで、毎年行っている、学生時代の仲間のクリスマスコンサートに途中から出場。 BABAセッションで大昔のオリジナルインストを数曲演奏(全曲エレピです、久々で楽しみ)。 HANAMIも交えて歌モノのカバーを2曲。 太鼓屋岡田豊とDUOで「賄いセッション」(不思議なネーミング・・笑)。 

もしかして余裕があれば一度店に戻りお客様にご挨拶。(これは無理なぁ。)荻窪でライブハウスのロケハン(これも無理かなぁ)。

そしてへとへとでたどり着くさきは、荻窪「アルカフェ」でHANAMIと永守健治のDUOライブ。 これはとても大事です。 このDUOを何度も聴いてきましたが、そのたびに、新しいJOYFUL NOTESの曲の構想が湧いてくるのです。

そこで表題に戻りますが、賄いセッションではドラムとアコピでファンク、サンバ、シャッフル、と展開していくのですが、そのためにちっちゃな曲を作りました。 

2人が追っかけっこしたり、お手つないではねたり、隠れたり覗いたり、みたいな感じですね。(笑)