披露宴二本。腰・・・きついわぁ。(苦笑)などと言っていられません、はい。 前日まで入院していて点滴だけだったというおじいちゃまが、コンソメで食欲に火がついて、お料理をもりもり召し上がりました。 食欲は生きる欲と一緒ですね。
夜は途中からですが、YAMAHAの先生でありMILKY MAMAのキーボードプレイヤーのwakanaちゃんのIMプロジェクトを見に参りました。 超満員の新宿たかのや、片貝さんも大忙し。
wakanaちゃんは私と全く違うタイプのピアニストで、面白いです。 編成は若いイケた男性たちパーカッション2人、テナーサックスとサポートでベテランのベース、ドラム、ゲストにヴォーカル・アコーディオン、と男性陣従えて、かっこいいですねぇ。
オリジナル曲は実にピアニストらしい器楽的なテーマ。 アレンジは繊細かつ複雑=ソフィスティケーテッドというのかしら、でヨーロッパの香り。 ね、私と全然違うでしょ。
曲想も随分彩りゆたかで、あっという間の2ステージでした。(ファーストは最後3曲しか聞けなかったけれど) 刺激になりますねぇ。 これがまた明日の音楽意欲をそそるのです。
帰宅したら小朝さんがホロヴィッツを語る番組をやっていました。 偉大なるピアニストの言葉「100回練習して、101回目が本番じゃ駄目だ」 本番は練習とは違う。 お客様との空気の中でのその場限りの息遣い。 ホロヴィッツはミスタッチが結構あったけれど、そのライブ感はとにかく素晴らしかったそうです。 エンタテイメントですね。 我々芸人ですからね。
本番では上手に弾くことより、魂を大事にしよう。 といって練習はちゃんとやりなさいっ、みほっ。 ミスタッチは減らしましょう、はい。(笑)
夜は途中からですが、YAMAHAの先生でありMILKY MAMAのキーボードプレイヤーのwakanaちゃんのIMプロジェクトを見に参りました。 超満員の新宿たかのや、片貝さんも大忙し。
wakanaちゃんは私と全く違うタイプのピアニストで、面白いです。 編成は若いイケた男性たちパーカッション2人、テナーサックスとサポートでベテランのベース、ドラム、ゲストにヴォーカル・アコーディオン、と男性陣従えて、かっこいいですねぇ。
オリジナル曲は実にピアニストらしい器楽的なテーマ。 アレンジは繊細かつ複雑=ソフィスティケーテッドというのかしら、でヨーロッパの香り。 ね、私と全然違うでしょ。
曲想も随分彩りゆたかで、あっという間の2ステージでした。(ファーストは最後3曲しか聞けなかったけれど) 刺激になりますねぇ。 これがまた明日の音楽意欲をそそるのです。
帰宅したら小朝さんがホロヴィッツを語る番組をやっていました。 偉大なるピアニストの言葉「100回練習して、101回目が本番じゃ駄目だ」 本番は練習とは違う。 お客様との空気の中でのその場限りの息遣い。 ホロヴィッツはミスタッチが結構あったけれど、そのライブ感はとにかく素晴らしかったそうです。 エンタテイメントですね。 我々芸人ですからね。
本番では上手に弾くことより、魂を大事にしよう。 といって練習はちゃんとやりなさいっ、みほっ。 ミスタッチは減らしましょう、はい。(笑)