今のところ決まっているライブは11月まで、毎月一本なので、だいぶ緩いです。 練習さぼっています。 ほ~~っ。 ボルドーは本当個人練習しましたからねぇ。
さて、オケつくりにかかりました。 秋口に使います。 昨日は意外にはかどって3曲。 昭和の名曲をそれぞれアレンジを変えて。
「真赤な太陽」美空ひばりさんのあの曲をファンクアレンジしてたら、面白くなってきちゃって、ウーリッツァーでか~なり刺激的なフレーズ展開してしまった。(笑)
結構唄えるシンガーの場合、ふっふっふ、アレンジでだいぶ遊ばせていただきます。
私はプログラミングが全くできないので(アナログ人間なのね)。リズムが若干ずれたりすると、それはそれでダイナミクスが生まれて面白い。 ・・・という勝手なよい方への解釈。
というか、常に即興しかしていない訳で、譜面どおりに弾けない(本音:弾きたくない、勝手に弾きたい)のは子供の頃からですねぇ。
さて、オケつくりにかかりました。 秋口に使います。 昨日は意外にはかどって3曲。 昭和の名曲をそれぞれアレンジを変えて。
「真赤な太陽」美空ひばりさんのあの曲をファンクアレンジしてたら、面白くなってきちゃって、ウーリッツァーでか~なり刺激的なフレーズ展開してしまった。(笑)
結構唄えるシンガーの場合、ふっふっふ、アレンジでだいぶ遊ばせていただきます。
私はプログラミングが全くできないので(アナログ人間なのね)。リズムが若干ずれたりすると、それはそれでダイナミクスが生まれて面白い。 ・・・という勝手なよい方への解釈。
というか、常に即興しかしていない訳で、譜面どおりに弾けない(本音:弾きたくない、勝手に弾きたい)のは子供の頃からですねぇ。