随分と疲れちゃった日でした。 珍しい。 昼過ぎからはJOYFUL NOTES試聴盤のレコーディング。 3曲作っています、どうぞお楽しみに。 夕刻からは御茶ノ水でCLASSIQUE:LONAのライブ。

弾のギターは西けいすけのオペレーションにより、マイクとピエゾが組み込まれ、パワーアップしました。 レコーディングはコンデンサマイクを使いましたが、ライブはラインとピックアップのコンビネーションで。

出音感がかなり変わりまして、何しろ昨日がはじめてだったものだから、サウンドチェックの時点で「おお~、これはピアノの弾き方も相当変えないと・・・」。

全体的に音が太ったのですが、とりわけ低音部。 バッキングがアコギとアコピだけですので、そのアンサンブルが重要です。 となると、ピアノは高音を鳴らす。 低音は同じくらい太らす。 でないとグルーブの大きさ(ん?大きさっていうのだろうか、波長かな?)が合わないのです。 

お初の試みでしたが、今後はさらに改良していいサウンドを作りたいものです。

SUNNYのヴォーカルはこのところのライブの中で一番よかったですね。 KAKADOはリラックスして歌っているみたい。