「バンビーノ」という小学館スピリッツの漫画は、TVドラマ放映され、なかなか面白かったですが、連載はまだ続いています。 昨日は作者のせきやてつじさんが、作画の参考資料にするため、店内の写真をとりにこられました。 うちのスタッフの中には愛読者がいて、似顔絵とサインを書いていただいて、幸せ幸せ。
さて「BORDEAUX」は全曲コンセプトまとまりました。 グランクリュを生んだ7つの村から一銘柄ずつと、「ジロンド河」の8曲。
写真や本、ワインのボトルなどの資料を見ながら、つめていきます。 昨年訪れたときの印象、そして飲んだときの思い出、ワインの記憶はいつも鮮明です。
7つとも、様々な方や場面を思い起こさせます。 言葉(歌詞)のない楽曲ですが、それだけに聴き手の方々のイメージが深く、大きく拡がるといいなぁ。
さて「BORDEAUX」は全曲コンセプトまとまりました。 グランクリュを生んだ7つの村から一銘柄ずつと、「ジロンド河」の8曲。
写真や本、ワインのボトルなどの資料を見ながら、つめていきます。 昨年訪れたときの印象、そして飲んだときの思い出、ワインの記憶はいつも鮮明です。
7つとも、様々な方や場面を思い起こさせます。 言葉(歌詞)のない楽曲ですが、それだけに聴き手の方々のイメージが深く、大きく拡がるといいなぁ。