弾殿の話をさらに・・・。 最初の出会いはSOLのライブで、対バンだったClassic Lonaで。 このCLのヴォーカルSunnyちゃんが、これまたキュートではりのあるいい声をしている。 そして音域がひろ~~~い。 20歳を越えたばかりだけど、表現力なかなかのものです。
この声と弾殿の作詞・作曲・ギター演奏の曲が実に一体感があり、最初の曲のワンコーラス終わったところで、即座にMDの録音スイッチを押してしまったわたしでした。
弾殿のルーツはロック。 レッドツエッペリンあたりは私と共通項。 素晴らしいソングライターでもあります。 まだ彼の歌声とエレキギターを聴いていませんが、いずれその機会もあることでしょう。
このたびJoyful Notesのサポート(といっても半分以上の曲に参加していただくのです)お願いし、私もClassic Lonaのサポートをお引き受けいたしました。
ギター入りの「まんじゅしゃげ」とかもう泣けて泣けて....。 またギターが入ったおかげで、か~なり自由なピアノ表現ができます。 途中でパートのスイッチをしたり、アルペジオを2人でからんだり、ギターだけになったり、即興性が高くなったり、その即興では抜群のセンスのフルートが寄り添って、HANAMIの歌声で・・・、ささあ昇天しましょう。
この声と弾殿の作詞・作曲・ギター演奏の曲が実に一体感があり、最初の曲のワンコーラス終わったところで、即座にMDの録音スイッチを押してしまったわたしでした。
弾殿のルーツはロック。 レッドツエッペリンあたりは私と共通項。 素晴らしいソングライターでもあります。 まだ彼の歌声とエレキギターを聴いていませんが、いずれその機会もあることでしょう。
このたびJoyful Notesのサポート(といっても半分以上の曲に参加していただくのです)お願いし、私もClassic Lonaのサポートをお引き受けいたしました。
ギター入りの「まんじゅしゃげ」とかもう泣けて泣けて....。 またギターが入ったおかげで、か~なり自由なピアノ表現ができます。 途中でパートのスイッチをしたり、アルペジオを2人でからんだり、ギターだけになったり、即興性が高くなったり、その即興では抜群のセンスのフルートが寄り添って、HANAMIの歌声で・・・、ささあ昇天しましょう。