昨晩は寒おしたなぁ。 ぶんぶんさんの15日のふるさとコンサートも大成功で、早速今週末ゲスト出演の依頼があったそうです。 なんと今度は4000人の前で歌うんですって。 クリスマスメドレーを。 光栄にも私の作ったオケで。
さて、JUNさんとぞんちゃんの献身的な(うううっ・・感涙)サポートのおかげで、ウクレレシスターズは無事離陸いたしました。 今回はメインウクレレがHANAMI、メインヴォーカルが私というとりあわせ。 全5曲いずれも私の作詞作曲です。
最後の「晴れる日まで待とう」では、JUNさんとぞんちゃんが演奏しながら客席を練り歩く、という男性客大喜びの(??)おまけつき。
いや~、弾きながら歌うのは難しい。 3ヶ月間毎日練習しましたが、なかなかピアノの弾き語りのようにはいきません。 相当修業が必要だなぁ。
ちっちゃい楽器ばかりだったので、歌詞がよ~く客席に届いていたみたいです。 相変わらずのボケとツッコミの(どちらがどちらかわかりますよね。笑)のトークも。
いかにもこの音楽フェスティバルに相応しいユニットで、しかも案外出来がよかった(みんな個人練習をきっちりやった)ので楽しかったな~。
さて、JUNさんとぞんちゃんの献身的な(うううっ・・感涙)サポートのおかげで、ウクレレシスターズは無事離陸いたしました。 今回はメインウクレレがHANAMI、メインヴォーカルが私というとりあわせ。 全5曲いずれも私の作詞作曲です。
最後の「晴れる日まで待とう」では、JUNさんとぞんちゃんが演奏しながら客席を練り歩く、という男性客大喜びの(??)おまけつき。
いや~、弾きながら歌うのは難しい。 3ヶ月間毎日練習しましたが、なかなかピアノの弾き語りのようにはいきません。 相当修業が必要だなぁ。
ちっちゃい楽器ばかりだったので、歌詞がよ~く客席に届いていたみたいです。 相変わらずのボケとツッコミの(どちらがどちらかわかりますよね。笑)のトークも。
いかにもこの音楽フェスティバルに相応しいユニットで、しかも案外出来がよかった(みんな個人練習をきっちりやった)ので楽しかったな~。