ウクレレも毎日ひたむきな(???)練習を重ねていくと、少しずつ余裕が出てくるもので(何いっている、まだひよっこのくせして)、そうすると、いろいろ冒険したくなってくる訳です。
ストロークという概念は鍵盤楽器にはありませんで、ウクレレの場合右手の5本の指腹と爪を工夫して、様々な音色やグルーヴを出すのです。(って、生意気ですね~~笑)。
面白いですよ。 やっぱり仲間と一緒に合奏するのがいいですね。
んで、明朝は5時半起きで栃木へ~~~~。
ストロークという概念は鍵盤楽器にはありませんで、ウクレレの場合右手の5本の指腹と爪を工夫して、様々な音色やグルーヴを出すのです。(って、生意気ですね~~笑)。
面白いですよ。 やっぱり仲間と一緒に合奏するのがいいですね。
んで、明朝は5時半起きで栃木へ~~~~。