11月に山田ぶんぶんさんと山形で2公演予定しておりますが、栃木で好評いただいた、もときあつ子さん作の歌う絵本とともに、皆様がご存知の日本の曲をやろう、ということで・・・。
美空ひばりさんの「川の流れのように」の構成譜をとりました。 何と低い声なのでしょう。 最初の音はDです。 例えば私は「ご飯が炊けるまで」のFがぎりぎり。 これはきっと移調することになるでしょう。 FやGならいいけど、F#になったら涙・・・。
こういう仕事では、結構職人魂に火がつくもので、Dのキーでピアノアレンジしてオケまで作ってしまいました。
先日ANY-GOで「Love is Over」を演奏したときも、「カラオケ風にやるのやいやいや」なんて言っていた張本人の私ですが、そのくせ完璧な構成譜を作っておったのでした。 凝り性~~。
ぶんぶんさんは、流石ミュージカルやオペレッタで多くの実績を積んで入らした方で、表現力が非常に豊かで、ピアノ一本でも多様な展開をしていくことができます。 実に快感。
美空ひばりさんの「川の流れのように」の構成譜をとりました。 何と低い声なのでしょう。 最初の音はDです。 例えば私は「ご飯が炊けるまで」のFがぎりぎり。 これはきっと移調することになるでしょう。 FやGならいいけど、F#になったら涙・・・。
こういう仕事では、結構職人魂に火がつくもので、Dのキーでピアノアレンジしてオケまで作ってしまいました。
先日ANY-GOで「Love is Over」を演奏したときも、「カラオケ風にやるのやいやいや」なんて言っていた張本人の私ですが、そのくせ完璧な構成譜を作っておったのでした。 凝り性~~。
ぶんぶんさんは、流石ミュージカルやオペレッタで多くの実績を積んで入らした方で、表現力が非常に豊かで、ピアノ一本でも多様な展開をしていくことができます。 実に快感。