ANY-GO・クリアでぃコラボのレコーディングは今最初の5曲のベース録音の段階ですが、ドラム・コンガは録音済み、あとは仮の状態で、鍵盤を仮録音してみました。 ピアノ・エレピ・クラビ・オルガン・シンセ・ストリングス・ブラスのアレンジ。 これが面白い。 ストリングスやブラスのセクションは去年の頭からちゃんと研究して演奏するようになったのだけど、常にストリングスカルテットとかビッグバンドとかイメージして弓さばきや息遣いを伝えたいと思っています。 
ギターと微妙な音色の調整・役割分担とか、サックスとのからみとか、ベースとタイミングを合わせるとか、細かいことがたくさん。 

「音楽を続けよう」というクリアでぃのテーマ曲みたいのはアコースティックライブヴァージョンとANYーGOとでは、本当にノリが違うので、同時に練習するのは難しい。 まずはスネアのタイミングが2人のドラマーでは全然違う。 その上もともとアレンジを変えようと思っていたので、アコースティックでのベースラインはこれまた異なるラインで指定したのでした。 で、どちらもピアノの左手はベースとユニゾン。 テンポも若干だけど違う。 ううう・・。 

がんばろっ。