【小堀】放送

先週京都での取材中、
私たちを夢中にさせたのは…

なんと~
5320万円の仏壇でした。
製作に10年かかるそうです。

きょう放送した企業は
仏壇仏具店
【小堀】

見るものすべてが新鮮で、
小堀専務に質問責め。
ミホ好奇心が炸裂する。

絶やしてはいけない
日本独特の繊細な技術。
伝えたいスイッチが
とことん入ってしまう。

小堀のお仏壇は、
自社生産にこだわります。

小さなかんなは、手作り。
かわいいな~!
アテンドしてくださった
小堀専務も、
伝えたい想いの強い方。
アレコレ、出し惜しみなく
見せてくださる。

最近、
仏壇仏具業界の市場は
縮小傾向。
住宅の狭小化、
信仰心の多様化、
頻繁に買い替えるものでない
などの理由から。

小堀では、
火災にならない
LED照明を開発したり
金箔技術を
インテリア分野に
生かすなど、
新しい市場を開拓しています。
IPadを使いこなし、
取材中もツイッターをする
小堀専務。
工房には定点カメラを設置し
職人技を公開しています。
伝統にあぐらをかかず、
時代に合わせた攻めの姿勢。
これまで取材してきた
老舗企業の
共通のキーワードのような
気がします。

小堀の社員の方が取材中、
写真を撮ってくださり、
DVDにまとめて、
丁寧にラベルまで貼って
送ってくださいました。
一生の宝物です

また、
仏壇選びのコツも、
学ぶことができました。
お仏壇仏具の
ご相談は池田まで

もとい
【小堀】まで
miho