和歌山県日高郡みなべ町晩稲に拠点をかまえる「梅ボーイズ」さんの梅干し屋さん。
 
6月初旬に採れたて梅をいただいたので、今年は梅酒ではなく、初めて梅干しを漬けようと思いたち、youtube先生に教えてイアただこうと梅干しで検索し偶然見つけた、梅ボーイズさんの動画。
 
まさに知りたい情報がてんこ盛りだったので、気がついたらずーーっと観ていた笑い泣き
 
 
 
梅ボーイズさんのレシピをもとに漬けた後も、ずーっと過去動画を観ていたら、どうしても食べたくなって、購入した
 
 
 
 
うめくらべ
 
 
 
梱包の印刷が可愛い♡
 
各梅農家さんのご紹介や、梅ボーイズさんの梅への思い溢れるパンフ
 
各農園のこだわりの梅を
こだわりの塩のみで漬けた梅干し
 
 
 
パックを開封したら、不思議と各パックの梅干しの香りが違うのです!!
 
 
 
梅干しって、どれも同じか、しょっぱい・甘いの違いくらいだと思っていました。
そして、塩のみで漬けられた梅干し。
しょっぱいのはイメージしていたのに、角のないしょっぱさ(まろやかなしょっぱさ)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
梅がね。。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
続きは実食して見てください♡
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
偏見はいけないけど、梅ボーイズさんは、北海道大学薬学部卒業!!
 
 
 
研究の日々が想像つきます。
 
 
 
 
きっとその研究する姿勢が、梅と塩の凡人にはわからない微妙な配分で美味しい梅干しへと邁進させているのでしょうね。