宿直明けの今朝は(夜中から)風が強くて、朝交代の先生も、道路に洗濯ばさみやいろんな物が落ちてて、運転するのに危なかった!て髪振り乱して出勤して来られました。


博多駅広場の13mのけやきの木🌳が、根元から折れるほどだったそうで。


台風並で、本当に怖かったです。



今夜は、障がい者グルホの夜勤(3日目)


不慣れなPCでの記録、前回赤ペンで指示がありました😅。


でも、これで改行の仕方がわかりましたひらめき電球

(今頃ーっ‪𐤔!?)きっと指示があるだろうと、文章ダラダラ書いていたので、一つ勉強になった(* ´ > ∀ < *)タハァ。


初日、引継ぎ3時間での一人夜勤、わからないことだらけですよもやもや


前回なんて、お迎えのデイのスタッフに、パーキンソンの方の朝の接し方教えて貰ったし笑い泣き


暖かくなって、お天気が良いと早くに起きてきて、布団干す、て言い出す方もいて。


あっちゃこっちゃの対応で、記録打ち込む時間は、残業になっちゃう💧‬。


早く慣れて、サクサク終わらせたいな。


そして、そして、一番の問題は寝る場所がない(えっ?)


唯一あるのは、女性棟のキッチンにあるソファ


小さくて、合成で、横になれんがな不安


初日教えて貰った70歳の方は、椅子に座ったまま仮眠とるらしい。そんなの無理無理おいで


夜はめちゃくちゃ寒くて底冷えがするので、今日は渡海先生のブランケット持って行きます。(※エアコン使っていいのだけど、夜中の音、気が咎める)



渡海先生のマットの方が大きい🤣🤣🤣。


ここのグルホ、私と同じくらいに夜勤専従で入った、看護師さん(Wワーク)と、そのお友達は一日きて今は来ていない様子…🤔。


夕勤で新しく入るはずの人はドタキャンするし


一体全体どうなってるんだ!?


私は今辞める理由はないけど、ここ大丈夫?て一抹の不安はある💧‬。


もし、ムックが将来お世話になるとしたら、去年夕勤で入ってたグルホの方かな。


まだ働きたかったけど、夕勤より夜勤専従の方が、家に居なくてすむ。(今、おとんと入れ替わりで家を出てるので)


本当に、頑固一徹!

一口も口きかないです。


私から一方的に用事を伝えるだけ

うんともすんとも言わないし、すぐドア閉める


でも、日曜日じいちゃんの部屋に入った形跡がある

そろそろ無くなるリハパンも、準備してあるし。もー!そういうのが気持ち悪いと🤮🤮(・`ェ´・)


じいちゃんの白髪染めと、入歯ポリグリップ入れてた袋が無くなってて、私もじいちゃんも探すのにない!


どこやったプンプン!?


無視してきたけど、だんだん腹たってくる!




にのちゃん、いよいよ明日から「神戸2024パラリンピック世界選手権」ですね。11日間ずっといるのかな。25日行きたかったけど、不謹慎ですね。


にのちゃん、選手の皆さん、顔晴って下さいね。


ではでは、準備して行って来ます(*`・ω・)ゞ