家族ごと、まだまだ続きます。


爺のことは、まだ始まったばかりなので、これからみていかなきゃいけないのですが…。


あと、タバコを家の中で吸わなくなりました。


理由は、今マンションの大規模修繕工事で、ベランダに出られなくなったから。最初の頃はそれでも吸ってて、厳しく言うと、文句言いながら、近くのコンビニまで行って吸うようになって。


今では、それが当たり前。


そこは、ちゃんと囲いをしていて、椅子まで備え付けてあるんです。立派な喫煙所🚬。


ヘビースモーカーは辞められない爺


でも、あれだけ吸って肺のレントゲンは綺麗だったので、主治医も何も言わない、仕方ないかな、て注意しませんでした。


何年か前、初期の肺癌で大騒ぎして、九大までセカンドオピニオンに行ったのに。


喉元過ぎれば何とやらで、タバコを辞めたのは一時。


ボートレースとタバコは、家族も一切何も言いません。


なのに、その言い訳ばかりする爺。

(田舎では親兄弟・親戚から攻められてましたから)


高齢になって、そこまで無茶はできない、知らない土地での唯一の楽しみまでは奪はなくてもいいかな。


ただ、どこに行く、明るいうちに帰る

スマホは持って出る!!


安全確認だけはさせて。




今日は、ムックは仕事。

ガチャピンは、中学生のテニス指導

私とおとんは、フライト😢

爺はお一人さま、何するかな


こっちに来て、三賀日以外は毎日歩いてます


田舎にいる時は、車ばかりで足腰弱って転倒ばかりしていたのに、一回も転ぶことなく、バスの乗り降り、階段もしっかり足は上がるし、歩く速さも早い!。


めちゃくちゃ健康的になりました。

たまに、近くの温泉にバスで行く


グランドパスがあるので、毎日バスに乗って(🚣‍♂️)に行ってます。レースしていない日はぶらっと街を歩いて帰ってくる。


ほんと、こんなに目に見えて変わる人、初めて見る


それに比べて(比べちゃいかん)


おとんは全く変わりません!


一軒分はある荷物、コンテナレンタルを借りるわけもなく、義姉んちに持って行くわけもなく。


ご近所の、ガチャピンが駐車場お借りしている、おばあちゃんちに、月額支払って全部預かって貰ってます。


なので、修繕工事が終わると全部戻ってくる


あと、和室の天井まで積んだ段ボールも、全く減らない。地震がきたらお仏壇直撃です。


元々、こちらの案件の方が問題で、頭を抱えていたのですが、爺が来て疎かになってた。


精神科の先生は「物溜め込み病」は治らんです、て言われました😢。


私が寝る場所がなくて、ソファに寝るのも嬉しそうで(今まで一人で床寝してましたから)今おとん床、私ソファで、二段ベッドに寝てるみたいです。


相変わらず、お菓子やら惣菜やら買って来て、食え食え。録ってる番組、見ろ見ろ。


私の見たいものが見れない_| ̄|○ 。

めっちゃストレス!


なので、にのちゃん不足です😢。


先日テレビでTVer「午前0時の森」見てたら、めちゃくちゃCM多くて先に進みませんでした。


あれ凄いですね!


にのちゃんが一言喋ったら90秒のCM。

その繰り返し。


でも、良かった!

にのちゃんのトーク笑った笑った。


何だかんだ言って、にのちゃんその人に付き合うんだものね、優しい。そしてなんと言っても嵐さん、一年間でドーム51公演は、改めて凄い👏👏👏👏👏。


大変なことです!


五人の体当たりな誠意を、忘れてはいけないですね。


にのちゃんがテレビで話をしてくれると、考えさせられる事が多いです。これからもどんどんトーク番組に出て欲しい。


欲を言えば、自身の音楽番組を持って下さい🙇‍♀️。

 

そろそろ、爺が起きてくる


朝ごはん🍞。

(食パン半切れとピーナッツクリーム・サラダは田舎にいる時から食べてたメニューらしい)



筋肉が標準より極端に低かったので(昼は外食)。

朝にたんぱく質摂って貰います。


おとんの3月、魚🐟弁当🍱。



爺はきっぱり?コーラ辞めたのに、コーラを常備してるおとん。

我が道を行きますむかつき

おとんに「おじいちゃん、嘘みたいに変わったよ」て話したら「当然だろ」て。



・*・:≡( ε:)))`ω゚)!・;'.

今朝は目を合わせるでしょうか