やしの木2024年8月に、私、夫、小学3年生の長男、イヤイヤ期2歳半の次男と行ったグアム子連れ旅やしの木

・コロナ禍後のグアムの様子

・円安物価高の買い物事情

・子連れに嬉しいアクティビティー

・子連れにピッタリな食事

などなど紹介中トロピカルカクテル


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


マイクロネシアモールに着いたのが12時前だったので、まずはお昼ご飯を食べるべくフードコートへ!




↑このピタゴラスイッチみたいなのをずーっと見てた爆笑




私と次男はパンダエクスプレスでキッズメニューをシェア。

チャーハン、焼きそば、オレンジチキンを頼みました。

キッズだとアップルジュースとアップルクリスプとフォーチュンクッキーがつきました!

クッキーはみんなつくのかな?


6年前ハワイに行く前にみんなのブログを見ていたらみんなパンダエクスプレスのオレンジチキンが美味しい!と言っていて、ずーっと気になってたの!

6年の時を経てやっとオレンジチキンが食べられたラブラブ


偏食次男がチャーハンと焼きそばをほぼ全部食べたので、私はオレンジチキンを。

オレンジチキンめーっちゃ美味しかったハート

次男が食べてくれて本当によかった!

パンダエクスプレスは$8.70



長男はケンタッキーでカーネルクリスピー2本とフライドポテトを。

日本のポテトより美味しい!って言ってた爆笑


ケンタッキーは$6.15


いつも大食いの夫はなぜか食べたいものがないと言って何も食べずびっくりびっくり


フードコートのすぐそばにゲームセンターがあるので行ってみることに!




ここで現金をトークンというコインに替えて、コインでゲームをします。

ここで結構現金使うかな、と多めに両替してきたけど結局$10しか使わずアセアセ

というのも、このゲーセンかなり廃れてるガーン

故障中だったりもう動かしてないものが多い!



この一番目立つメリーゴーランドも故障中。



こっち側(ゲーセンの半分)もおそらく何も動いてなかったアセアセ

屋内ジェットコースターもおそらく休止中。



このピカチュウの偽物みたいなゲームは、ゲームの内容はポケモンに1ミリも関係ない笑い泣き

長男の方はパンダで、次男の方はなんか女の子のゲームでした笑い泣き


基本的にゲームは1回4トークンくらいだったので、1回$1という感じ。




次男はこの船のゲームをやったんだけど、ご覧の通り画面に何も映らずタラー

しかも普通のゲームの3倍くらいの時間動いてくれて、途中「これまさか一生動くの?」と心配するほど長かった笑い泣き

画面に何も映らないのに次男はめちゃくちゃ嬉しそうに乗ってたのでよかった!


長男は夫や私とエアーホッケーをしたり。




あとは兄弟で車のゲームを楽しんでました!




ここからはショッピング!

次男のために一階でベビーカーを借りたんだけど…




なんとこのレンタル、$10します!!

ベビーカーのレンタルに約1,500円よ?

びっくりガーンガーンガーン

でもこれがないとゆっくり買い物できないので必要経費。

ちなみに借りるのには$15かかって、返す時に$5戻ってきます!


まずは長男のお目当ての

「GEEK OUT」



ここではアニメやゲームのグッズが売ってる!

日本から輸入した日本のおもちゃも高値で売ってましたびっくり

長男はポケモンカードがほしくて来ました。

ABCストアよりもこっちの方が安かった!




たくさん買ってご満悦の長男爆笑


長男が満足したところでいざ私の買い物へ!


本屋さん「BESTSELLER」で子どもたち用に洋書を数冊買って。

本当は何時間でも見ていたかったけど、みんなを待たせるのも悪いのであまり見れなかったのが心残りショボーンショボーン


そして一番楽しみな「Macy's」へ。

6年前にハワイのMacy'sに行った時、ポロが激安で大量に買ったので今回も楽しみにしてた!!




でも残念ガーンガーンガーンガーンガーン


全然安くない…


Tシャツで一番安くても$35(約5000円)で、基本的には$50以上のものばかり…


これは日本のファミリーセールの方が安いんじゃないか…となり全然買えずえーんえーん


唯一めっちゃお安くなっていたポロシャツが長男めちゃくちゃ気に入ったので兄弟分買ったのと、トミーヒルフィガーで兄弟お揃いのTシャツを購入。




この4枚で割引入って$94.22(約14,000円)


ちなみにMacy'sのクーポンは、ベビーカーを借りた一階のインフォメーションセンターでスクショして、それをお店で提示する形でした!


↓こんな感じで写真を撮る。


Macy's内にはトイザらスも!




次男はここでミッキーの車のおもちゃを購入。




これで$12.99は安くない??

音もなるしボタンを押すと走る!

おもちゃは日本より安かった印象!



この後1階のロスドレスへ。

特に目ぼしいものはなく何も買わずに退店。

次男がロスドレスでお昼寝おやすみ

ペイレススーパーマーケットに行きたかったんだけど、ここは一度マイクロネシアモールから出ないといけないスーパー。

でもベビーカーで次男が気持ちよさそうに寝てる…!

ということで、バラマキ土産を見たい夫のみに行ってもらって、その間3人でドーナツ屋さんの「Winchell's」へ。



アメリカのチェーン店で値段もお手頃なのをガイドブックで読んでて行きたかったお店!


ここでホテルで食べる用のドーナツを5つ買って$5.5(約800円)

ミスドと同じくらいの値段爆笑


そして夫と合流し、ホテルに戻ります!

この夏から赤いシャトルバスも30分に1本に増便されたんだけど、それでもまだ本数が少ないから事前に時刻表をHPでチェックしてました。



赤いシャトルの1回券はその場でHPで購入。

6歳以上は一律$7で、うちの場合は$21

おそらくタクシーの方が安いんだけど、グアムに行く前に色んな人のYouTubeを見ていたら次男が赤いバスに乗るのをすごく楽しみにしていたので赤いバスにしましたウインク



出発時刻の15分前にバス停に行ったらちょうどバスが!

出発ギリギリだとほぼ満席だったから早めに行くのがオススメ!


風が気持ちいいし、ちょっとした観光をしているようで、長男と次男も喜んでたので赤いバスに乗って良かった爆笑


長くなってしまったので、夕飯はまた次回のブログでキラキラ