やしの木2024年8月に、私、夫、小学3年生の長男、イヤイヤ期2歳半の次男と行ったグアム子連れ旅やしの木

・コロナ禍後のグアムの様子

・円安物価高の買い物事情

・子連れに嬉しいアクティビティー

・子連れにピッタリな食事

などなど紹介中トロピカルカクテル


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ



グアム2日目、おはようございますイエローハート


カーテンを開けると…




あぁ…幸せすぎるラブラブラブ

一生ここに住んでいたいおねがい


今日は朝から半日観光のオプショナルツアーを予約しています!


ホテルは朝食付きのプランにしていたので、まずホテルロビー階のパームカフェで朝食をウインク

ちなみに公式サイトから予約すると大人2人分の朝食がついているだけで子どもは別途支払う形に。

2歳の次男は無料で、8歳長男の分を1日につき$15.4をルームチャージで支払いました。



最終日は日本人の団体客がいたので混んでいたけど、それ以外の日は毎日7:30に行って全然混むこともなかったです。

日本人はほとんどいなくてほとんどが韓国人だったかな。

朝食並ばずにすむのはありがたいキラキラ


今日通されたのは…




窓際の席ブルーハート

海の目の前で最高ブルーハートブルーハートブルーハート

すこーしだけ虹が出てるの見えるかな?虹

ただ、窓際の席はこの日だけだったえーん

もっと写真撮っておけばよかった…


食事はこんな感じで



パンの種類は1〜2種類くらいが日替わりで

それ以外は変わらず。

甘い系が多かった!



シリアル



パンケーキは毎日あった!



フレンチトーストの日とワッフルの日があった!



韓国人が多いからかキムチやキムチスープが。



そばや素麺、ラーメンなども。



おかゆや味噌汁も。


他にも焼きうどん(次男がほぼこればかり食べてたから助かった!)や日替わりでお肉など。


入り口付近にはウィンナーや卵料理が。


フルーツは桃の缶詰、メロン、バナナなどが日替わりでありました。


正直私はどれもあまり惹かれず、毎日あまり食べたいものがないな…という感じアセアセ

アウトリガー時代からここのホテルの朝食合わないんだよなタラー

偏食次男も本当にあまり食べるものがなくショボーン

でも夫は毎日たくさん食べてました笑い泣き笑い泣き

長男はオムレツとラーメンが気に入ったみたいウインク


次回行く時は朝食はつけなくていいかな、とも思うけど毎日色々考えて買うのも面倒&お金結構かかりそうだから、また朝食はつけるかなぁ。



日替わりで中にヌテラがたっぷり入ったドーナツがあって、それがめちゃくちゃ美味しかったラブ


朝食を食べたらオプショナルツアーに行きます!