今回は旅の記録ではなく、おうちのことです。
うちは息子を妊娠中に建売住宅を購入し、出産後住み始めました。
出産前も切迫早産で1ヶ月入院してたので新しい家具を買ったりとか全然できないまま入居…
そして家事育児に追われ、4年も過ぎてしまいました←長すぎ笑い泣き

やっと重たい腰を上げ、家の中を整理したり住みやすくしている最中です!

うちの洗面所には備え付けの収納が全然なく、引っ越し前から使っていた洗濯機周りに置く突っ張り棒の収納(意味わかる?アセアセ)のみ。

もうちょっと収納が欲しいけど、洗面所狭いし、何かないかなーと調べに調べてたどり着いたのがこちら。






うちは天井まで240cmなので、こちらのハイタイプ、幅は45cmのものを購入。


オープン棚には背板がないので、本当はもうちょっと幅の広いものを買いたかったのですが、うちの電気スイッチの高さが低く、泣く泣く45cm幅に。




全体像はこんな感じ。
洗面台の扉も8割くらいは開くので問題なし!

オープン棚の上段は私の化粧水やら日焼け止めやら。
今までリビングに置いていたんですが、お風呂あがりにすぐ化粧水をつけられて便利に!

下段はまだ何を置くか決めてないので飾り棚っぽくしてます。




オープン棚の上の棚はこんな感じ。

身長152cmの私でも下段なら届きます!



オープン棚の下にはフラップ扉収納4段も!

一番上の段にはフェイスタオルを。
最大で8〜10枚くらい入るかな?

2段目はハンドタオルなど。

3段目と4段目は私のパジャマと息子のパジャマを入れています。


幅45cm奥行22cmでこんなに入るのって本当にびっくりー!!

口コミもすごく良かったので期待してましたが、その期待以上でした爆笑爆笑

本当にオススメです!