前記事に書いた通り、12週で受けたコンバインド検査で性別が判明しました。


そもそもコンバインド検査では性別告知は行わないのが一般的なので、性別が分かるとは思っていませんでした。


ちなみに私は男女どちらでもよいなと思っていましたが、検査の1週間前に夫が幼稚園の行事で男の子たちと半日遊んだのですがそれが相当大変だったらしく


「俺に男の子育児は無理かもしれない…次も女の子がいいなチーンチーンチーン


と漏らしていました笑い泣き


ちびのこはちびのこで「女の子の赤ちゃんが欲しい」と言っていたので、次も女の子希望かなぁとぼんやりと考えていました。



そして迎えたコンバインド検査で3Dエコーに切り替えてもらった瞬間、臍の緒の下に突起物らしきものが見えました。






これ、パオン???(言い方)

男の子かしらぁ???目がハート



と気持ちはすっかり男の子モード!



エコーが終わると理事長先生が


「せっかく今日来てもらったから手土産に性別教えてあげようかな♪」


と言って性別が書かれたカードを封筒に入れて渡してくれましたポーン




会計を済ませ車に戻りドキドキしながら早速封筒を開けると…………























女の子でした♡♡



じゃぁ私がパオンだと思ったのは臍の緒の一部だったのか凝視素人には分かりませぇんにっこり



帰宅後、夫とちびのこに伝えると喜んでましたよだれ姉妹かぁ。可愛いだろうなぁラブラブ




そして先日私の実家へ帰省し、両親へのサプライズ報告をしました。


ちびのこ妊娠時と同じく、メッセージカードにエコー写真を貼り「家族が増えます」と書いたものを渡したのですが、2人とも「なにこれ??」とポカンとしています無気力


なので私から「二人目妊娠したよ」と伝えると驚きながらもとても喜んでくれましたキラキラ



てっきりちびのこは一人っ子で確定だと思っていたらしく、想定外だったようでメッセージカードを見てもピンとこなかったようです。


確かに両親の時代は兄弟姉妹は年子とか2歳差が主流だったから5年も空いたら次はないだろうと思うだろうな笑い泣き



両親には性別は伝えてないのですが、実母は

「元気に産まれてきてくれればどちらでも嬉しいけど…ばぁばは次も女の子がいいな♡」

と言っていました。

次も女の子だよ、よかったね、ばぁば笑い泣き



来週は夫の実家へ帰省するので、義両親にも同じようにサプライズ報告をします!

喜んでくれるといいなぁニコニコ