こんにちは。


勇気づけ講師

渡辺  美穂です。





子どもたちは、毎日学校へ行ったり

部活や習いごと…。

いろんなことを頑張っています。



毎日をいきいきと過ごしている

子どもたちはキラキラしていますよね。




それでも時には体や心が

疲れてしまったり

辛いなと思うことがあったりして



心のコップがスカスカになることも


あるかも知れません…。






そんな時、


お母さんに話を聴いてもらいたい、


受けとめてもらいたい、


甘えたい、


など、子どもたちはそんな気持ちになる

かも知れません。





子どもにとっては

お母さんが安心基地なのです。



心の安心基地に戻ることで

充電しているのです…。

そして、また外の世界へ

飛び出していけるのです。


「いつも応援しているよ」



「あなたの一番の味方だよ」



「いつでも見守っているよ」


と、子どもをたくさん勇気づけてあげると

いいですね。




家庭が、ありのままの自分を出せる

場所になっていますか?


お母さんだって「疲れた〜。」って

言っていいんですよ。

ダラダラしてもいいんです。



お母さんが緩むと


子どもも緩むことができるのです。







そして、いつの日か


お母さんのもとに戻ってこなくても


1人で羽ばたいて行ける日がやってきます。


たとえ困難に出会っても


乗り越えていける力を身につけて…。





心の安心基地が「自信」と「やる気」の

土台になっていきます。

家庭が心の安心基地であることが、

とても大切なのです。