こんにちは。
おとなADHDシンプルライフサポーターのつるみほです。
お薬を服用するようになって1ヶ月が過ぎました。
初めの3週間はストラテラを1日1錠だったのですが
現在、1日2錠になっています。
1日1錠の段階で、夜に服用すると、覚醒が強く、
夜中の2時くらいまで頭が冴えてしまい
朝も4時に目が醒める、という感じだったので
主治医の先生に相談し、朝の服用に変えました
朝、すっきり目が醒める感覚は減りましたが
それでも、日中のお仕事に取り組める感じは、続いています
この、「仕事に取り組める感じ」が、
自分にとってスタンダードになったら
すごくいいなぁと感じています
今まで
あれもこれもしないといけない
あ!あっちにも報告しないと!!!
あああああ
もう何もしたくない
と毎日しんどかったのが嘘みたいです
今までのわたしは
布団に入ったあとに鳴り響く洗濯終了のアラーム音に
あまりのめんどくささと
でも乾燥機に入れなかった朝に感じるであろう後悔のハザマで
絶望を感じていたのですが
そんなことを感じることもなく
普通に布団から出られる
それは、私にとっては、奇跡のようなことです
絶望を感じない
ちょっとしたことに今までどれだけ絶望してきたことか
お薬を飲むことが絶対にいいことだとは言いませんが
今の私は、お薬に助けられています
胃の膨満感や吐き気は、少しでも朝食を食べてから服薬することで
少し軽減しました
頭痛まではいかない、頭の軽い絞扼感は、続いていますが
気になるほどではないです
私が感じている上記の副作用よりも、
日々のパフォーマンスが上がる作用の方を優先したいと感じています
まだまだこれからどうなるかわかりませんが
お薬を飲みながら
より良い生活のために
自分をコントロールする方法を模索していこうと思います
読んでくださりありがとうございます。