みなさんのブログを読んでいて


「皆の前で聞かれるお祝い金の徴収って

任意っていいながら、強制だよね」


っていうのがあって・・・

(すみませんあせる色々表示されてるのを

読んでいるのでどなたか分かりませんショボーン



夫の今の部署、

結婚お祝い金は㊗️

強制的に給与引きされますびっくり


係長は◯◯◯◯円

課長は◯◯◯◯円

部長は◯◯◯◯円みたいに

決まってる(きめてる?)みたいえー



しかも、

所属する部署だけじゃなく、

例えば



第1営業部

第2営業部

第3営業部・・・・ってあって


その営業部全員対象びっくり

ちなみに100人以上笑い泣き



もうさぁ、会ったことない人や

誰それ?みたいな人も出てくるよねおいで



で、期待するわけではないけど

10人に1人くらいは

内祝、返してくれた


 


昔パートで働いてる時は、強者がいて

契約社員の人だったんだけと


退職時の餞別集める時

「私には声、かけないでくださいびっくりマーク」って人

(1人500円とかだった気がする)

いたなぁ〜笑い泣き



そーすると、皆優しいから

その人がいないときに

お金札束徴収して、

🎁渡す時もその人のいない時に渡したり・・・

めんどくさいんだけどびっくりマーク


なんてことを思い出しました気づき