ブログを書くのを辞めた頃くらい以降、
やたらと気になっていた自給自足。
一般的なスーパーなどでは、
安心安全な食べ物は
ほとんど手に入らないし、
入ったとしても高価で、
毎日購入するにはお財布事情もあり、
妥協点を探しながらの毎日です。
そんな中、
出会う人、出会う人、
ほとんど全ての人に共通していたのが、
「自給自足を目指しています!」
とか
「最近畑を始めました!」
という畑を持っているという点でした。
そこに追い討ちをかけるように、
1年近く通った、
少し特殊な能力も持っている、
心の勉強をするための教室の先生が、
「みなさん、自給自足を目指してください。
農地を守ってください。
安全な食を確保してください」
そんな言葉を聞いたら、
畑をやらないという選択肢がなくなりました。
それを妹に話したところ、
一緒にやりたい!と言ってくれたのですが・・・
問題発生です!!
預貯金もなく、
定職についてもいない私と、
事業を始めたばかりの妹には、
畑を買うことなどできるわけもなく・・・
どうしよう?と困っていた時に、
たまたま見つけたのが「市民農園」!!
しかも今年の募集開始が来週!!
さらに!!
その農地の1箇所が妹宅から歩いて2〜3分、
走れば1分のところ!!
もうこれはやらない理由はいかないでしょ?
ということで、
早速手続きに行ったところ、
貸し出しは先着順ではなく抽選!!
借りれないと嫌だよね?ということで、
妹も私も各々申し込みをしました。
たまたま仲良くしているお友だちも、
畑をやりたいとのことで、
その子も一緒に申し込みをしました。
結果が出るまで2週間・・・
ドキドキしながらも、
自ら抽選くじを引きに行く訳でもなく、
ただただ待った結果・・・
みんな1区画毎当選しました!!
最初は妹と1区画だけチャレンジするつもりが、
一気に2区画も使えることになりました!
4月になって畑が使えるようになり、
ワクワクしながら見に行ったところ・・・
妹の区画は草だらけ、
私の区画は誰かが使い始めたばかり?と思うほど、
ある程度きちんと畝ができていて、
雑草も全くなく、
軽く土をほぐしたら、
すぐに使える状態だったので、
なんてついてるんだ!!
とその日はその区画を耕して、
畝を整えて帰路に着いたのですが・・・
あまりにも整地されている状態なのが気になって、
区画表を再確認してみると・・・
なんとそこは、
私の区画ではなかったのです!!!
私の区画は13番で、
13番かな?と思ったところには、
いろいろな農作物が植わっていたので、
別の数え方をした13番を私の区画と思ったのですが。。
あんなに綺麗にしてあったから、
もしかしたら種が植えてあったかも・・・
不安のまま数日が経ち、
友達が一緒に苗や種を買って、
スタートするのを手伝って欲しいというので、
一緒に畑に行って、
区画を確認したところ、
なんと!!
私たちが畑荒しをしてしまったと思った、
綺麗に整った区画は友達の区画でした!!
よかった・・・
その日は3時間くらい友だちの畑を手伝い、
結局自分の区画はほとんど手付かずのまま、
私は上の子の習い事があったので帰りました。
その翌日、
また子どもたちとお昼から出掛けて、
その日は頑張って苗をほぼ植え終えました。
が・・・
その翌日以降、
私は忙しくて水やりに行けず・・・
おととい3日ぶりに畑に行ってみると、
苺の苗がほぼ枯れていました・・・ショック
来週中くらいには、
妹の区画を耕し終えて、
種を蒔いて、
同時にサツマイモの苗を買ってきて、
それも植え終えたいと思います!
意外にも子ども達も大喜びの畑、
知識ゼロから楽しくやっていこうと思います。
ちなみに。。
我が家の畑は、
農薬は一切使わず、
肥料も追肥は一切せず、
今習っているヒーリングだけで育ててみます。
ヒーリング仲間の先輩方の畑は、
農薬一切不使用で、
肥料もあげていないのに、
赤ちゃんサイズくらいの白菜ができたり、
私の太ももよりも太くて大きいのに、
しっかり甘くてジューシーな大根が、
虫の被害に遭うこともなく、
立派に育っていました。
まだ植え終えてもいない野菜たちの、
夏頃の収穫が楽しみでなりません♪