おはようございます。




ご近所に、この春から幼稚園へ通い出した男の子います。朝の時間に絶叫して大泣きしている。




家の中からも大泣きの声が聞こえ、バスに乗り込む瞬間まで響き渡る。




ちょうど私の出勤時間とかぶるので、挨拶してみたけれど、そのママはもう一人小さい子を抱えてるから余裕がないのか、返してくれることはなかった。




何か手伝ってあげたい気持ちもあるけど。。。



挨拶ができなきゃその先に進めないなぁ。





娘は11ヶ月の頃から保育園に預けたけれど、母親と離れることを淋しいと思わなかったのか、ほとんど泣かなかったので、その経験はないけれど。。




介護の現場では、毎日拒否との戦いですから。




介護拒否について職場の上司からは、目を見て話したり、説明なんてしなくて良い、的なことを言われるけど。



それで例えば無理やりお風呂入れても、その日は良くても、その先の介護拒否に繋がっていくと思うのよね。



もっと先のことを思えば、やはりここは安全な場所と感じていただくことがまず大事なんでは。。




嫌な気持ちを受け止めて



からの



ありがとう、凄い!の連打。



で大体はうまく行く。




褒めれば笑顔になるのが人間。あきらかなウソのオダテは、返って馬鹿にするな!とキレられる可能性もあるが。絶妙なトーンで一言一言褒めジャブを打つのだ。







子供も一緒かなぁ?





ここからは完全に外野の妄想だけれど。



前日に一緒に登園準備をして、褒めておくのはどうかなぁ。 


え〜〇〇、ハンカチも入れられたの〜???すご〜い💕準備できたね〜✨



明日はお友達と何して遊ぶのかなぁ?ママも行きたいな、〇〇のバス追いかけて行っちゃおうかな?幼稚園いってみたいなぁ、いいなぁ〜おねがい




とか。



きっと子供は得意気に幼稚園のことを教えてくれるんじゃないかなぁ。




このお洋服に着替えたら、力がモリモリわいてくるよ〜!!ヒーローになれるよ〜!カッコイイね〜!




とか?





子供が2人いたらそんな事してられないと思うけど(^_^;)



でも長い人生からみて一瞬のこの時。




ママも子供との時間を楽しんじゃえばいいと思う。


今思えば、大泣きしてる姿も育ってからはあまり見れなくなる。






子供はずっと子供ではないんだよね。当たり前なんだけど、悩みの渦中ではそこまで思えないものだ。





深呼吸して、たまには空を見上げたり。



飛行機の数かぞえてみたり。


あ〜あの雲、カメみたい。とか。






全く違うことで心をリセット。





とにかくママがリラ~ックス。


自分を追い詰めて苦しまないように。






仕事は子供育ってからでもできるしね。むしろ死ぬまで働かねばいけない予感。





二人目不妊だけれど、やっぱりほしーよー。






ご近所のママさん、ファイト指差しとこっそり応援してます。