山陽交通 トラストバスツアー
伊勢神宮 初詣とおかげ横丁に参加して来ました
三ノ宮を出発し90分走った最初のトイレ休憩は
滋賀の土山サービスエリア

神戸はお天気良かったんですが
ここは標高が高いためか雪が降ってました
ここから走ることまた60分
まずは最初の伊勢神宮 外宮
正式名称は豊受大神宮

食物・穀物を司る豊受大御神さまがお祀りされてます
伊勢神宮を参拝する際は
まずは外宮を参拝してから内宮を参拝するのが
正式参拝の作法です

今はどこの旅行会社もこの参拝ルールを守ったツアー行程になってますね
それと、毎年1月4日の内閣総理大臣の参拝される日のツアー設定は無くなりましたね

それでは表参道人除橋を渡って外宮さんを参拝します

外宮さんは左側通行
まずは手水舎で手を清めて

第一鳥居

鳥居をくぐるときはちゃんと頭を下げてご挨拶ね
参道の真ん中は神様の通り道だから真ん中は歩かないでね~
第二鳥居

神楽殿を通りすぎて

御正殿

当然ですがお写真NGです
御正殿を参拝したあとは別宮さんにも参拝
まずは階段を登って多賀宮さんへ


今回は参拝じかんがゆったりあったので
風宮さんにも

土宮さんも

伊勢神宮の式年遷宮はおと年だったかな❓
今の御正殿さんのおとなりに引っ越しされる前の土地が残ってます
今はただの更地になってますがとってもパワーを感じます

古殿地
何度も伊勢神宮さんには行かせて頂いてるのに
今回初めてこの大木に気づきました

大き過ぎて上まで写真に収まらないですが
この大木さん、途中から二つに分かれてました


わたし伊勢神宮さんの
この土地の空気とパワーが大好きで
毎年1度は来てしまいます
このあとバスでちょこっと移動し
内宮へ向かいます☆-( ^-゚)v

