
有馬温泉・太閤の湯の割引券

一般入館料¥2400が¥600に


行くしかないでしょう~


自宅から


駐車場で15分待ち


温泉の玄関で入館までに30分待ち



まさかの大混雑でした


私と同じ割引券をもった人がごろごろ


それでは入館です

まずは履いてきた靴をロッカーに預けます

靴のロッカーkeyと駐車券を受付に預けて
入館料を支払い
館内着を受け取り
更衣室のkeyを貰います

更衣室のkeyは
館内での飲食などの支払いにも使えるようになってます

で、更衣室へ

一旦、館内着に着替えます

で、館内着に着替えたら
階段をおりて温泉ゾーンへ
温泉ゾーンで
また更衣室へ

そこで、館内着を脱いで温泉へ~

30分以内なら無料の岩盤浴もあります

これまた、温泉ゾーンの更衣室で
岩盤浴用の館内着にまたまた着替えます

あ~あ、何回着替えるねん



露天風呂は内湯から
螺旋状の階段をぐるぐる上がって行きます。湯船は3つ有りましたが
どれも狭い


髪の毛などのごみがたくさん浮いてて気持ち悪かったです

お年寄りが多いのに、あの階段はひどいと思いました

内湯は広くて、お湯も循環式でキレカッタです

洗い場




更衣室の洗面台も、お客さんがあんなにいるのに、ドライヤーが6個しかなく大渋滞です



ぬるいです



30分という時間も自分で時計をみて退室しないといけないので


有馬温泉と名前は有名ですが

有馬温泉まで行かなくても
家の近所のほうが
リーズナブルなお値段で
清潔でゆったりできて
岩盤浴も無制限で



今回、割引券を頂いたので行って見ましたが
次また¥2400出して太閤の湯さんに行くことはまずないでしょう

ブログにあまり否定的なことは書きたくなかったんですが


でも、うそは書けないので


唯一の救いは、内湯のお湯で
お肌はモチモチになりました


Android携帯からの投稿