スマホの地震警報がけたたましく鳴って、飛び起きました。急いでテーブルの下へ!
子供達を起こすけど1人は自力で移動。1人は半寝なので引きずって。1人はギャン泣きで抱っこ。
主人は消防なので、揺れがおさまったらすぐに出勤して行きました。
1人で子供3人を守る責任と不安と恐怖で眠れませんでした。
地震警報の度に長女は怖がって泣いて、おさまっても気分が悪いと寝れませんでした。
しばらくこちらは強い揺れはありませんがまだ非常時の物品を枕元に。お風呂には水を張って。窓の側に靴を。
主人も次の陣で熊本入りしそうです。
心配はありますが、被災されているみなさまのために、全力で頑張って欲しいです!
友人も数人避難所で過ごしています。
わたしが住んでる市内ではまだ救援物資の受け付けがないようなので、隣の市の商工会議所まで持っていく予定です。
水はもちろんオムツ、離乳食不足しているそうです。とても他人事とは思えません。
わたしに今できることをしたいです