異常が見つかってから丁度1年。
娘は無事に産まれ、4ヶ月になりました。
首もしっかりすわって、よく笑いよく喋りほんとに可愛い

子宮摘出を決めてから、手術はいつになるのだろう、母乳をやめなければいけないのだろうかと不安でした。
検診では拡大鏡で見たところ、前回の組織診で取れたのかだいぶ小さくなっていると

今回は組織診の必要はなさそうだから細胞診のみでした

前回までの検査結果はclass3bのHSIL。高度異形成。
先生のお話では、上皮内癌になった時点で手術しても良いですよ、微小細胞癌になったらすぐ手術になるけど、かなり延期する人もいますから。ドロップアウトせずに定期的にきちんと検査していってタイミングを見失わないようにしましょう。
ということでした!母乳を辞める時期を心配しなくていいんだと、安心しました

子宮摘出では基本8日間入院で、退院後の自宅療養は1ヶ月だそうです。
娘がしっかりご飯食べてくれて、上の娘が小学校に入る、来年の春ぐらいがいいなぁ~

急にのんびり気持ちに余裕ができてしまいましたが…家族も安心してくれたのでよかった

また2ヶ月後に検診です
