
自宅から1時間ほどにある山で、片道40分のファミリーコース
高校生までは霧島連山に父とよく行っていましたが…およそ10年ぶりなので、リハビリには丁度よさそう!と軽い気持ちでしたが

急だし足場は悪いし、結構きつかったー

2回目登山の5歳長女は慣れたもので、先頭で「階段です」「滑りやすいです」と仕切ってくれました。
3歳長男は初登山。普段から落ち着きなくお調子者でとーっても心配しました。案の定、足元みてないのでコケるコケる
終盤やっとコツを掴んだ感じ


山で「きつい」「疲れた」はわたしの中で禁句なので、登る前に約束を2つしました。
疲れた時は、「頑張ろう!」と言うこと。
登山者に会ったら元気に挨拶すること。
2人ともよーく守ってくれたことに感激しました

次女7ヶ月はパパの背中でスヤスヤ眠っていました

頂上の景色は360度綺麗で、子供たちも疲れが吹き飛んで、下りも元気いっぱいでした。
わたしは筋肉痛心配でしたがどーもなかったのでまだまだですね

家に帰るなり子供たち「明日も山に登るー!」
って…どんだけ元気なんでしょー
