柔軟剤のスメハラが問題になっている昨今ですが、先日息子がポツリと。

『ママ、僕ね、僕のお家の洗濯物の匂いが可愛い香りだから好きなんだ☺️』

と言ってきたのです。

❣️

そんな事言ってくれる息子ってなんて可愛いだ😍!←親バカ

我が家はレノアオードリュクス(白い方)を使用してますが、私も気に入っていて、息子もお友達にお洋服良い匂いだねとか言われてるみたいです。

因みに私の実家は母が忌み嫌い、頑なに柔軟剤を使わない家(なんなら香りがほとんどつかない系の自然派石鹸)でむしろバリバリに乾いたタオルを好む家庭で育ちました(笑)。だから、私もフワフワのタオルよりも、本当のところバリバリのタオルの方が好きです、乾いていて清潔な感じがします。とは言え、家庭をもち、自分主体で洗濯物をする立場となったいまは、むしろ香り付きが良い。そして、まさかの実家母まで、ミホんちの洗濯物良い香りよねと言ってきた(笑)。←特に父!

いずれにしても臭いと言われるより褒められる方が嬉しい。香りはデリケートな話題だし!←加齢臭を気にするお年頃だし。

会社が40人ぐらいパートさんがいる部署にいるんですが、苦手なキツイ香りの柔軟剤を使ってる人がいます。そしてその柔軟剤人口も非常に多い気がします。なんなんだろうか、あの柔軟剤は。あと、割と亭主関白タイプの男性社員なのにダウニー臭とか(笑)←会社では威張っているのに家庭では奥さんに牛耳られてる系とか想像します。

柔軟剤のキツめの香りが流行っているおかげか、化学の進歩なのか、10年前と比べてこの梅雨時期の満員電車内で遭遇する生乾き毒ガスレベルの悪臭を放つ人がほとんど居なくなりましたよね(笑)。

小学生男子の息子がお家の洗濯物の匂いが好きって妙にキュンとしたのちょっと記録でした。

余談ですが、この投稿をするために製品を今更調べていたら、オードリュクス、中●産だった…大丈夫かな…。