おはようございます。
2月22日🐈‍⬛月曜日の朝です。
株式会社ハートフレンド スーパーフレスコ
陸上競技部の新宮美歩です。
今日も3分間お付き合いください。

今日はメンターとメンティ
について考えてみたので
その話をしたいと思います。



メンターとメンティー



まず皆さん考えてみてください。

「自分のメンターは誰ですか?」

メンターとは
仕事上、あるいは
人生においての指導者、助力者

であり、簡単にいうと
人生相談できる人とか
仕事で教えてもらう人とか
困った時の自分の心の拠り所とか
そういう意味で
考えてみてください。

「あなたのメンターは誰ですか?」

私はいっぱいいるんですよ。
お世話になってる先生方
先輩方もそうですし
友達にも、後輩にも
メンターはいっぱいいるんです。


場面、場面で変わってくるし
心の拠り所って思ったら
たくさんいたんですよ。

本当にありがたいことです。




では次に、

「自分のメンティーは誰ですか?」

私は「メンティー」という言葉を
初めて言葉聞いたんですけど
メンティーとは
メンターにに対して、
指導を受け取る側のことを
指すだそうなんですよ。

「あなたをメンターだと
思ってくれている人、
メンティーは誰ですか?」


これはどうなんだろう、と思って。

  • 「新宮はメンター」だな
  • 気軽に相談出来るな
  • 困った時、アドバイス欲しいな

心の拠り所までいかなくても
そう思ってくれている人は
いてくれるのかな?
こういう風に考えるって
なかなか機会がなくて。

ちょっと皆さんも
考えてみてください。

その時は、何とかひねり出して
メンターとまではいかないけども
きっと、まあ、メンターっぽく
落ち込んだ時に元気を
あげてる時もあるかな
っていう人を書き出したんですよ。

それで、比べてみたら
名前の数は全然メンターの方が
圧倒的に多い😅


そして、メンターとメンティーの

名前がかぶってたんです。

この話は、ある先生のお話の中で

あがった話題なのですが


こういう、メンターでもあり

メンティーでもある関係性を
「相互支援」
というんです。
お互いが、ある時はメンター、
ある時はメンティーという関係。

この関係はすごく良好で
お互いが元気を供給しあっている
と言われてました。

私は元気をもらってばっかり
と思っていたけど
私も元気を GIVE してるのか。

そう思うと、めちゃくちゃ
嬉しくなりました☺️


そして、もう一つ。
メンターに相談するのは
結構、しやすい思うんですけども
意識的にメンターから
元気をもらいに行く。


そして、メンティーに対しても
意識的に元気をGIVEしていく。

  • 目を見て話す😀
  • 目があった時にニッコリする😉
  • ちょっとしたことでも声をかける
  • 頷きや相槌で反応を示す

メンターにも、メンティーにも
助言だけでなく、元気やパワーを
普段の行動の中で意識して
GIVE してみてください。

ということでした。

なので、これからは

もうちょっと意識して
相手が気持ちよくなれるように
小さな GIVE を
始めてみようかなと思います。

皆さんも、意識的に
メンター、メンティーに
元気をGIVEしてみてください😊


このブログが皆さんのメンターに

少しでもなるように頑張ります💐


皆さんのイイネ、コメントは

私のメンターになってます!



今日もいい日にしましょう。

またね〜



👆作成に手間取ってます😅(笑)

覗いてみてください



▼お花の定期便▼

「Bloomee LIFE」ポストにお花が届く新体験!お花の定期便

▼14日間無料!▼
ABEMAプレミアム