GW後半初日、朝3時起きで、おにぎりおにぎり使って(SA混んでるし、渋滞も予想されるから)メイク化粧品アイシャドウブラシして、4時に新潟へ向けて出発車ダッシュ




途中、パーキングで朝ご飯おにぎり 

サービスエリアは混んでいて、入るのに渋滞してたりするからアセアセ空いてるパーキングで、ささっと🍙食べた電球(前日に卵焼きも作っておいて持参した)




標高の高い山には、まだ残雪が雪






今回は渋滞に巻き込まれず、スムーズに新潟に到着ニコニコ



予定よりだいぶ早く着いたから、道の駅で休憩して、母方の祖母(97歳)が入院してる病院へ。



受付して…病棟へ。

5年振りの再会…認知症進んでたら、私のこと覚えてないかな?色々考えながら…少し緊張しながら向かった。



指定された場所で夫と待っていると、車椅子で来た祖母の姿を見たら、5年振りの再会に涙が溢れてきた悲しい


涙を堪えながら…

「おばあちゃん!ミホだよ!」

と話しかけてみたら

「おー!ミホか!久し振りだな」

と、私だと気付いてくれたキラキラ



面会時間は10分と書いてあったから、持参したフォトウエディングのアルバムを渡して、

「1年半前に結婚したよ」

と報告して、夫を紹介。



白無垢に綿帽子、色打掛の写真を見て喜んでくれた照れ



色打掛のデザインが、珍しい柄だなぁとか、和傘が素敵だなぁとか、色々話した。



そろそろ時間かなぁ?と時計を見ると、案内してくれた病棟の方が

「もう少しいいですよ。感染対策もだいぶ緩和されてきてるので」

と言ってくれて…30分もお喋りできた看板持ち(3倍滞在できた)



祖母と夫と一緒に写真も撮れたし、しばらく会えていない妹家族の写真や、弟の写真も渡せたし、想像以上に元気な祖母に会えて良かった気づき



病棟の方の話によると、

「100歳まで生きるのを目標に作業にも積極的に取り組んで頑張っていますよ」

とのことだった。



最後のお別れの時は、

「嬉し涙だから」

と言ってたけど、泣いて手を振って見送ってくれた祖母。



「また会いに来るね」

と告げて、手を振って別れた。



5年振りのお見舞いに連れて行ってくれた夫に感謝ですお願いキラキラ




それからランチへおいで




大好きなへぎそばピンクハートピンクハート



人気店なので、開店30分前から並びました笑い泣き

開店と同時に座れたスター



1年振りのへぎそば、ツルツルの、のどごしで美味しかったよだれ




1.5人前をペロリです笑ううさぎ笑





お土産に乾麺のそばと、そば茶も購入花



それから、私の実家に顔を出して、父と祖母と話をして、ホテルへ移動車ダッシュ



病気で療養中の父は、思っていたよりも元気そうだった。



チェックインして、少し休んでから散策へ乙女のトキメキ




信濃川を渡り…




大好きなガンジー牛のソフトクリームを食べたラブラブ





そして、前から行ってみたかった人気の廻転寿司『佐渡弁慶』へキラキラ


https://sado-benkei.com/




去年は120分待ちで諦めたけど、今年は夕方行ってみたら45分待ち電球



それくらいなら…ということで、待ってみた気づき



イワシ、スズキキラキラ



のどぐろ炙り、サーモンバイバイ




他にも色々食べたけど、写真はこれだけしかなかった笑ううさぎ




ネタが新鮮で美味しかったよだれ

45分待った甲斐あり拍手




お寿司の後は、リニューアルオープンした新潟駅の駅ビルを見に行ってみたりして、ホテルに戻りましたルンルン




2日目に続く星