かなりの時差ですが…

Netflixでtimeleszプロジェクト(タイプロ)にハマりました笑い泣き



タイプロ、話題になっていたのは知ってたし、妹も時差で3ヶ月くらい前に観たらしく、すっごく面白いと聞いてた。ネトフリ入るなら絶対観て、とキョロキョロ




気になってたけどサブスクはアマプラしか入ってないので…Netflixは観たいものがある時に1ヶ月限定で加入したことはあるけど昇天



7月末に佐藤健主演の『グラスハート』が配信されて、それを一気見したくて2週間前にようやく、ネトフリに加入した気づき



『グラスハート』10話を2日で完走して…面白かったし感動もしたけど、その後見始めたタイプロの方がハマった拍手回を重ねる毎に、頑張る姿、悔し涙を流す姿、仲間を思う姿に何度も号泣したえーん

ちなみに、佐藤健くんの大ファンですが…笑



タイプロ全18回だったから、全部観るのに5日掛かったけど、見終わってからもまた観たい回を何度も観てるキョロキョロ    



そして、timeleszのYouTubeでタイプロの未公開シーンを観たりもしてる笑い泣き



timeleszのライブ行ってみたいなーと本気で悩んでる指差しまずはファンクラブ入らないとダメよね。。。



ちなみに、推しは寺西くんピンクハートですおねがい

前回からの続き↓↓↓








お参りしてから、広い善光寺の敷地内を1時間半くらいかけて散策して、参道へ看板持ち








手打ちそばを頂きましたおねがい  
店頭でそば打ちされていて、外国人観光客の方が見入ってたニコニコ


コシがあって美味しかったラブラブ



近くにあった善光寺郵便局、景観に馴染む素敵な外観でした拍手




後ろ髪を引かれる思いで、長野を後にすることに。。



楽しくて、美味しかった長野県旅行。

子供の頃、祖父母とりんご狩りに来た思い出があるのと、7年前に友達と軽井沢に旅行に来たことがある。



長野は広くて、今回行けなかった場所もあるから、また行きたいね、と夫と話しながら、高速を走っていて、長野最後のパーキングエリア佐久平で休憩することに。



ハイウェイオアシスも併設していたから、ちょっと寄り道することに。



この長いエスカレーターを登ると…




絶景が広がってたおねがい






長野は景色も良くて、空気も澄んでいて、食べ物も美味しくて、本当にいい所でしたキラキラ



また、いつか行きたい場所になりましたハートハート



2025年の夏休み長野旅行記以上ですニコニコ

最後まで読んで頂き、ありがとうございました🙏

前回からの続き↓↓↓







3日目のランチは、【時代遅れの洋食屋おきな堂】さんへラブラブ







YouTubeで調べたら、めちゃくちゃ人気店らしかったので、開店30分前に行ってみたら、EPARKで番号予約できました拍手



開店30分前で3番でしたキョロキョロ



昼からスパークリングワインピンクハートピンクハート




私は名物のボルガライス、夫は大人オムライスをオーダーした爆笑



デミグラスソースがとっても美味しかったよだれ

人気の洋食屋さん、予約もできるらしいので、予約か早く行って順番待ちするかがおすすめですキラキラ          

私たちが食事を終えて退店する時には50分待ちでしたアセアセ



 

店内も可愛い内装だったキラキラ



ランチ後は松本を後にし、次の目的地長野市へ移動🚗³₃



高速で向かう途中、姨捨(おばすて)サービスエリアで休憩キラキラ


 

ここからの景色が絶景だった!!!!




善光寺平、というらしいです。






そして、長野駅近くのホテルへチェックイン電球



長野駅の駅舎バイバイ




1998年に長野冬季オリンピック開催されましたね気づき 




駅構内に掲示されてました。




翌朝も早くから観光するので、この日も早めに休みましたzzz




最終日は今回の旅のメイン、善光寺参りニコニコ

  


善光寺は長野駅からだと徒歩30分かかるので、善光寺裏の駐車場に車を停めることに。
















続く➡️