鳥栖でヨガをするならCOCORO YOGAこころヨガ
基本の『き』から教えるでご好評いただいております、松隈美穂です。
自分の産後回復をしながら、レッスンも徐々に増やしているところです。
8月からは心機一転の企画も!?
お楽しみに〜
全てのお問い合わせはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S22182388/
さて、先日産後ヨガのレッスンに初めて参加してくださった方より
感想を頂きました。
ご紹介させて頂きます。
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
こんにちは。
先ほどはありがとうございました😊
久しぶりのヨガでしたが、あまりに体力落ちすぎててびっくりでした。
ウォーキング再開したいなと思いました。
すでに腹筋が筋肉痛です(笑)
今日は本当に自分の体力の落ち具合と、筋肉の無さを痛感しました。
体力つけないと!と強く思いました。今日教えてもらったことを
気をつけながらぼちぼち頑張ります。
一人一人にあったやり方を教えてくださるのでいいなあと思いました。
今日はありがとうございました。
次回もよろしければ参加させて下さい。
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
ご感想いただくと、とっても嬉しいです。
いいことばかりじゃなくても、「すっごくきつかった」とかもお言葉頂きますが
レッスンを作る上で参考になります
そして、タイトルのにあげた、産後は体力が落ちている!?
っていうものですが、はい!確実に落ちています。
産後の床上げまでの期間は極力寝ていなさい、というのが通常の産後妊婦さんの
あり方で、ここでも赤ちゃんのお世話はあるものの、それほどダイナミックな動きがあるわけではないので、確実に筋力・持久力共に落ちます。
床上げ前にもう動いちゃってたわよ!という方も、産前にも徐々に筋力が落ちる
要因はあったのですよ。
まず、妊娠中にお腹が大きくなるため、ほとんどの妊婦さんは
これまでと動きのパターンが変わります。
分かりやすくいうと、例えば歩く時、横に揺れながら歩く方が増えます。
これは、お腹が大きくて転ばないようにバランスをとることと、
通常のパターンで歩くと、お腹を引き締める筋肉を使うのでハリが出てきます、
これを逃がすために、左右に体を揺らしながら動くことでその筋肉を使わないで
いいようにするのです。
そして、産後、お腹の大きさが戻って、徐々に元の動きに戻っていくのですが
実際には、頭でイメージしている自分の動きのパターンで使う筋肉はかなり弱く
なっていて、例えば椅子に座っていても、なんとなくお股がダラーンと開いちゃうわ
みたいなことが起こります。
これは内腿の筋肉が弱くなっていることで起こるのですね。
なので、こうやって動いてみて、自分の筋肉の減り方や体力の無さに
気づかれる方はたくさんいます。
多くの方は、これに合わせて、カラダが硬くなっています。
私自身も、産後に初めて太陽礼拝をやってみたときは、
カラダのどこかしこで、メキメキ、ピキピキ、と関節の軋む音や
伸びない筋肉の悲鳴をあげる声が聞こえてくるようでした
やはり、動くことで自分が気づくというのが、カラダを回復に向かわせる
一番のやる気を生むのかもしれませんね
ご感想いただき、シェアすることができました、
ありがとうございました。
上記クリックの上、登録画面へお進みいただくか
ID: xeq1240e 、下QRコードからもご登録いただけます。
こころヨガで主催するヨガクラスのご案内やワークショップ、講座等の
ご案内をブログやFBに先行して送らせていただきます。
どうぞ、ご登録のほど、よろしくお願いいたします。



7/11(火) 10:00〜11:15
お子様も一緒に参加できます
参加費:投げ銭制(受けたあと払いたいなと思う金額をお願いします

7月いっぱいでこの制度終わりにする予定です

<大川>


7/14(金) 10:00〜11:30
場所:大川市三又コミュニティセンター
参加費:¥700 託児 ¥500
(託児は1週間前までに要予約)
ご予約・お問い合わせはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S22182388/







姿勢チェック、改善に向けた体のケアの指導を行います。
体の歪みの改善、痛みの緩和などにもご利用ください
90分 5000円 (初回体験 4000円)
ご予約・お問い合わせはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S22182388/