備忘録として、妊娠~産後のカラダのことについて経験として記しておこうと思う。
産後のカラダはほんとガタガタで、骨盤の働きの重要性について身を以て感じることができる期間です。職業柄カラダの動きについては何かと気になる方なのですが、自分のカラダで不便を感じることがないとよく分からないというのが本音です。(これまでの患者さん、ごめんなさい)
で、今回のカラダの回復ですが、大きく分けるとふたつ。
1つは機能性の問題
もう1つは審美性の問題
それぞれ私の中ではとても重要。それぞれにケアの仕方もあるのですよね。
でもね、妊娠してつわりが来た頃からそれどころではなくなってしまうのも現実。
一人目のときはそれでも「こうやるといいって本に書いてあった」とか、ネットの情報をみてお腹の赤ちゃんのためにって頑張ってた気もする。
でも、二人目以降はうちはそれぞれ2歳差で産んでいることもあり、2歳と言えばちょうどイヤイヤ期真っ最中!上の子の相手をしつつ、自分のカラダの変化とも向き合いつつ仕事も家のことも。。。なんて状況になった日には、真っ先におろそかになるのがお腹の赤ちゃんだったかな。ごめんね~と思いつつも、目の前の状況を優先させてしまうのだなと感じた期間でした。
今ならね、また違う対応をするのかもしれないけどね。そしてもっと周りに依存して甘えて私は楽に楽にできると思うんだけどね。でも、そうやって自分で頑張って通ってきた道があるからこそ今の自分があるわけでして。あながち無駄ではない、それどころか貴重な体験だったって思う。それはまた書くとして。。。
機能性も審美性も女性としては譲りたくないよね。
毎日痛い痛いといいながら凹んで過ごすのは嫌だし、それまではウエスト細いね~と言われたり、服買うときにもおなかのでっぱりとか気にしたことなかったのが、産後おなかをみたらみたことないものがのってるってね。。。これまたブルーな感じになるのです。
そう、どちらも自分のメンタルに響いてくるんだね。
というわけで、それぞれの問題。ちゃんとみつめていきたいものです。
産後のカラダはほんとガタガタで、骨盤の働きの重要性について身を以て感じることができる期間です。職業柄カラダの動きについては何かと気になる方なのですが、自分のカラダで不便を感じることがないとよく分からないというのが本音です。(これまでの患者さん、ごめんなさい)
で、今回のカラダの回復ですが、大きく分けるとふたつ。
1つは機能性の問題
もう1つは審美性の問題
それぞれ私の中ではとても重要。それぞれにケアの仕方もあるのですよね。
でもね、妊娠してつわりが来た頃からそれどころではなくなってしまうのも現実。
一人目のときはそれでも「こうやるといいって本に書いてあった」とか、ネットの情報をみてお腹の赤ちゃんのためにって頑張ってた気もする。
でも、二人目以降はうちはそれぞれ2歳差で産んでいることもあり、2歳と言えばちょうどイヤイヤ期真っ最中!上の子の相手をしつつ、自分のカラダの変化とも向き合いつつ仕事も家のことも。。。なんて状況になった日には、真っ先におろそかになるのがお腹の赤ちゃんだったかな。ごめんね~と思いつつも、目の前の状況を優先させてしまうのだなと感じた期間でした。
今ならね、また違う対応をするのかもしれないけどね。そしてもっと周りに依存して甘えて私は楽に楽にできると思うんだけどね。でも、そうやって自分で頑張って通ってきた道があるからこそ今の自分があるわけでして。あながち無駄ではない、それどころか貴重な体験だったって思う。それはまた書くとして。。。
機能性も審美性も女性としては譲りたくないよね。
毎日痛い痛いといいながら凹んで過ごすのは嫌だし、それまではウエスト細いね~と言われたり、服買うときにもおなかのでっぱりとか気にしたことなかったのが、産後おなかをみたらみたことないものがのってるってね。。。これまたブルーな感じになるのです。
そう、どちらも自分のメンタルに響いてくるんだね。
というわけで、それぞれの問題。ちゃんとみつめていきたいものです。