レッスンの価格を上げるときに絶対やってはダメなこと3箇条



インストラクターやセラピストさん向け

オンライン化と引き寄せ会話力で、

生徒がどんどんあつまる。

ウェルネス起業アカデミー 髙橋実穂です


 



きょうは、珍しく、夜レッスン!


月に一回あるかないかの機会でした!


開脚ベターとても良い感じです(^.^




すっごく脚にききました!


終わったあとに、すぐメッセージいただき、


とても嬉しいです!

 


 

____________


さて、今日は、ヨガレッスンの、


価格を上げるときに気をつけなければ、


ならない、3箇条!!





コロナ渦で、生徒さんに少しでも何か


できるように、と始めた、


無料オンラインや、ワンコインオンライン。


そろそろ、値上げしないとやってられない・・・


と思っていませんか??





実は、値上げするとき、


やってはいけない 


3箇条があります。








それは


①値上げした金額の理由がポジティブでない


②他の活動を見直してない


③計画性がない 

 

 

この3つです。



 

 


①値上げした金額の理由がポジティブでない。



「今までずっと無料でやってきたので、

そろそろ有料化しますね。」

「通信費は、いただきたいので500円あげます」

レッスン内容が今までとあまり変わらないのに、

このような理由で値上げすると、

受けてる方からすると、あなた都合でしょ?

となり、人が離れやすい原因になります。

生徒さんは、そんなことを言ってはこないですが、

あまり喜ばれることではないです。




それよりも、新たに、レッスン内容を見直し、

「こんな素敵なレッスンに

リニューアルするので、それにともない、

金額もリニューアルします」

といったほうが、人は付いてきます。

是非レッスン内容を見直してみてくださいね♡



 
  


②他の活動を見直してない


これは、そもそも論になるのですが、

本当にそのレッスンを値上げすることで、

あなたの収益はあがるのか?

と考えることも必要です。

例えば、

そのレッスンは、一つの入り口として、

そのままの価格でやり、

他に魅力的な、

パーソナルレッスンやプログラムをつくり、

そちらの告知にしていくこともできるんです。


 
 

③計画性がない



自分の本当に叶えたい収入は、

いくら値上げすれば、叶いますか?

値上げした分の価値は、提供できますか?

値上げしたあとの、集客はどうしますか??



その辺が無計画だと、、

しばらくは続けてもらえても、

やはり人は離れていきます。

なぜなら、価格で、選ばれてるケースが多いからです。







まとめると、

500円、1000円の価格をあげて、

良い印象が得られず、離れられるよりも、

今いる方々にもっと新しい価値を

わたせないか? 

と考える方が得策だったりします。



有料化・値上げの前に、

あなたの価値を上げる方法を考えてみてくださいね







__ ____

みらいの生徒さんとの会話力で

健康関連のお仕事で

売れっ子ルートへ!


ウェルネス起業アカデミー!


3月枠、

キャンセル枠も満員御礼!

追加キャンセル枠も満員御礼!


次回募集は4月(^ ^)



新年度からあなたを売れっ子インストラクター・セラピストにするアカデミー相談会

 



 

 

 

LINE公式アカウントは
 
今なら登録だけで、
 
・ヨガコツ動画9本と
・イントラとしての強みを見つけるシート、
 
プレゼント中です!!